最近テレビや雑誌でも聞く「アンドロイド」「スマートフォン」という言葉。
一体何が違うの?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
本日は、素朴な疑問を解決してくれる回答をご紹介します。
携帯キャリア各社の夏モデルも出揃い、そろそろ乗り換えたいなと思っている方も必見です!
質問
アンドロイド携帯・スマフォンの違い
こんにちは~(*´▽`*) いつもお世話になっております! 先日サイトでスマフォンのいいところ、を教えていただいたのですが 何が違うのかさっぱりわからないので、教えていただけませんか?(´・ω・`) |
回答
結論からすると、「スマートフォン」というジャンルの中の一つに「アンドロイド携帯」というものがあると考えればいいのではないでしょうか? つまり、アンドロイド携帯はスマートフォンであるが、スマートフォンだからといってアンドロイド携帯というわけではなく、スマートフォンにはこのほかにもアップルのiphone(アイフォン)やブラックベリー携帯も含まれるということになります。 ちなみに、アンドロイドとかiphoneやブラックベリーといのは、携帯の機能を動かしているシステム(オペレーションシステム)が異なるという特徴があります。 パソコンで言えばマイクロソフトの「windows」というものと、フリーソフトの「リナックス」やアップルの「マックOS」などの違いのようなものです。 もう一つ付け加えると、アンドロイド携帯というと「au」を思い浮かべる人も多いようです。しかし、これは「au」の広告のうまさで、いまでは「au」以外にもドコモやソフトバンクでもアンドロイド携帯を販売していますね。 よく、ネットではスマートフォンを「スマホ」と短縮し、一方これまでの携帯電話を「ガラパゴス携帯(なぜこう言われるかはネットで検索してください)」からもじって「ガラケー」などと言っています。 |
「アンドロイド携帯・スマフォンの違い」について全文を読む |
関連Q&A