『フードロス削減の取組みについて 』アンケート結果

5月前半の質問キャンペーンで実施した
OKWAVEからの質問『フードロス削減の取組みについて 』の
アンケート結果を発表します!

期間:2021年5月12日(金)~2021年5月25日(火)
回答:162件

【OKWAVE質問】フードロス削減の取組みについて
https://okwave.jp/qa/q9884389.html

たくさんの回答ありがとうございました。

選択肢1を選んだ方の中で、フードロス商品の購入先や知る手段としては、通販サイトのほかに

・まとめ買いサイトを見て
・twitterで在庫購入支援の呼びかけを見て
・クラウドファンディングサイトを見て

など、普段の暮らしでは頻繁に見ないサイトや、食品を購入するイメージが無いサイトで購入しているケースがあるようです。

フードロスを無くす取り組みとして、こうした商品購入型の支援が新型コロナの影響で知られるようになった一方で、社会支援に活かす取り組みでは、「知人が、フードロスでシングル子育て家庭や老人の貧困を救う活動に協力しているが、コロナで活動が難しい」というコメントも届いており、活動に制約が出ている現状もあるようです。

また選択肢1・2を選んだ方の多くは、普段の買い物や家でできる工夫として

・必要以上に買わない
・消費期限が近いものを買う
・割引品や見切り品をなるべく買う
・残さず食べる(消費期限が過ぎても食べる)
・料理の仕方を工夫する

といった取り組みをされている方が沢山いらっしゃいました。

中には、

・使い切れない野菜が出る場合は、冷凍する
・冷凍庫を活用する
・長期保存品を買う

など、食材自体を長期保存することで食べ残しや廃棄を回避する、といった工夫もありました。
選択肢3・4を選んだ方にも、実際には消費期限の早い商品を購入する、食べる分だけ購入する、といった取り組みをされている方は多いようですが、一方で、

ーーーー
・外食は食べられる分だけを注文するようにしているが子供は結構残してしまうことが多い。これを無理して親が食べると、親の健康を害する(肥満とか、糖尿とか)

・家ではフードロスを出さないようにしていますが、自信を持って2と回答できるほどではありません。
ましてや、1の “取り組みをしている通販サイト、物産展、店舗” など、それらをどうやって見つけるのかも全く分かっていないレベルです。
ーーーー

など、実際には取り組みをされていても、「健康を考えるとできない」、「なかなか自信を持って言えない」といった別の部分での悩みもあるようです。

「情報を探し出すことが難しい」「どこでフードロス支援の商品を購入できるか誰か教えてほしい」といった問題もあるようで、販売側と購入側がうまく出会うことができていない現状もあるようです。

またこのほかに、長続きをさせる工夫について1つご紹介します。

ーーーー
・「私の会社には社食がありますが、製造系のためにかなりの量の定食が配膳されます。ご飯は量を選べますが、それでも無理をして食べるような量となります。以前は残飯として処理をしていましたが、現在はタッパを持参して、ご飯も普通盛りを選んで余った分は持ち帰るようにしています。持ち帰ったものは翌日の朝食のとして活用しています。フードロス削減、体重管理、食費節約と良い事づくめとなりました。外食時も同様にするようになりました。
昔ですと、賤しいと見られるまたは自身も考えていましたが現在はいろいろな面でのロスがなくなる良い行動と思えるようになりました。
ーーーー

この方の取り組みで非常に面白い点は、『自分自身の考え方を変えてみることで、フードロスを無くす取り組みをする』、その上で『自分自身の健康にもつなげて、続けるモチベーションを上げる』といった、『考え方の工夫で長続きをさせる』というところです。
このほかにもみなさまのコメントを見ると、こうした「楽しみ」は秘訣ともいえるかもしれません。

いかがだったでしょうか。

今回のアンケートでは、設問への回答だけでなく、プラスアルファのコメントも沢山いただきました。改めて心よりお礼申し上げます。

コメントの多くに共通するのは、実際には日常生活に溶け込む形でフードロスを無くす取り組みは沢山あるということ、また具体的な取り組み内容を見ると、どの年代の方でも当たり前のように感じられる部分や、参考になる部分は多かったのではないでしょうか。

また、新しい取り組みは新聞やテレビなどで見かけることはあっても、実際にどこで情報を得ればよいのか、といった売る側と買う側のマッチングに課題も多いことも事実のようです。

今回のアンケートではその一部をご紹介する形になりましたが、興味のある方はこの機会にGoogleやYahooなどの検索や、twitterなどのSNSの検索を通じて「フードロス 通販」「フードロス クラウドファンディング」などのキーワードで探してみてはいかがでしょうか。

OKWAVEの「フードロス」に関する質問を見る

6月も引き続きOKWAVE質問キャンペーンを行っております。
「ごみ削減の取組みについて」皆様はどのようにお考えでしょうか。

https://okwave.jp/qa/q9888716.html

是非ご参加をお願いいたします!