【「先生の思い出」アンケート】OKWAVEからの質問に回答でAmazonギフト券が当たる!(2月後半キャンペーン)

 

投稿されるOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で合計200名様にAmazonギフト券をプレゼント!
今回の質問はこちら!

————————————-

【OKWAVE質問】「先生の思い出」アンケート
https://okwave.jp/qa/q9978006.html
(全2問)
————————————-

■質問1(自由回答)

あなたの思い出に残る、学校の先生に関するエピソードはありますか?

[回答例]
中学校の頃の英語の先生が、毎回英語の授業を始める前に
洋楽を一曲聴かせてくれました。
そこでビートルズを知ったので、思い出に残っています。

————————————-
■質問2(任意回答)

おすまいの都道府県を教えてください

[回答例]
埼玉

————————————-

皆さまご回答お待ちしております!!

■キャンペーン概要
上記質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント!
上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントいたします。
是非、ご参加お待ちしております。

※ベストアンサーは選出しません。

▼キャンペーン詳細
OKWAVEからの質問キャンペーン「先生の思い出」アンケート
https://okwave.jp/qa/q9978006.html

【期間】
2021年2月16日(水)〜2021年3月1日(火)予定

【参加条件・景品】
本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント
上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント

【当選者へのご連絡】
2021年12月中旬までのご連絡を予定しています。
ご連絡は当選者のみとさせていただきます。落選の場合は通知はございませんので、予めご了承ください。

【景品の送付方法、その他注意事項】
・当選者には、ご登録のOKWAVEアカウントの登録メールアドレスに、Amazonギフト券【300円分】または【100円分】を送付いたします。
・なお、Amazon経由での送付となるため、差出人はAmazonのアドレスになります。予めご了承ください。
・Amazonギフト券はメールから直接受け取れるオンラインギフトとなっています。
・メール本文内にはギフト券(番号)が記載されています。メール本文のリンクからAmazonギフト券ページに移動し、番号を入力するとすぐにご利用いただけるようになります。
・当社からAmazonギフト券を発送後、6か月を経過してもお客様のAmazonアカウントへギフト券登録がない場合、該当のAmazonギフト券をご利用することができなくなります。予めご了承ください。
・お知らせをした時点でOKWAVEアカウントを退会した場合、もしくはアカウントが利用規約違反によりご利用停止中の場合は、Amazonギフト券送付の対象となりませんので、予めご了承ください。ご連絡のメールアドレスが存在しなくなり、ご連絡が取れなくなった場合は、無効とさせていただく場合がございます。
・本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
・当選となった方は、権利を譲渡することや商品を換金することはできません。本キャンペーン運営上、平等性を欠くような行為と当社が判断した場合、無効とさせていただく場合がございます。
・本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。株式会社オウケイウェイヴまでお願いいたします。

【お問い合わせ先】
以下リンク先のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせは★こちら

※本キャンペーンの当選状況に関するお問い合わせはお受けすることができません。

今週の「OKWAVE Stars」はドキュメンタリー映画『夢みる小学校』オオタヴィン監督へのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。

今週の「OKWAVE Stars」は、ドキュメンタリー映画『夢みる小学校』(公開中)オオタヴィン監督をご紹介。

オオタヴィン監督には、題材となった「きのくに子どもの村学園」を知ったきっかけと、映画化の経緯。学園の様子や、教育の新しいモデルとしての同校の意義などをおうかがいしました。

■Information

『夢みる小学校』

2022年2月4日(金)よりシネスイッチ銀座・アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開中

宿題がない、テストがない、「先生」がいない。
「きのくに子どもの村学園」の子どもたちは「プロジェクト」とよばれる体験学習の授業を通じて、自分たちでプロジェクトを運営し自らの頭で考えます。
「楽しくなければ、学校じゃない」と、子どもの村のスタッフは口をそろえます。キラキラした目で笑顔で学ぶ小学生の姿を見た事がありますか?
学校って、本当はこんなにわくわくする場所だったのです。学校観が180度変わる”うれしい衝撃の授業風景”をご覧ください。

監督・撮影・編集: オオタヴィン

https://www.dreaming-school.com/

オオタヴィン監督インタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol1058/

「小学校」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?word=%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1

「子ども」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?per_page=20&word=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82&sort=recommend

ログインに関する一部動作不具合についてのお知らせ

いつもOKWAVEをご利用いただきありがとうございます。
この度、未ログイン状態で一部動作を行った際に、ログインページへの移動が正常になされない不具合が確認されました。

■正しい動作
(1)ログインしていない状態で、質問内で下記動作を行う
・質問、または回答の「ありがとうボタン」を押す
・「通報する」リンクを押す
(2)自動的にログインページへ移動
(3)ログイン後、質問ページに自動的に移動

■発生していた不具合
(1)ログインしていない状態で、質問内で下記動作を行う
・質問、または回答の「ありがとうボタン」を押す
・「通報する」リンクを押す
(2)ログインページに移動しない

現在(2022年2月8日14時以降)は復旧し、正常に動作する状態となっております。

ご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。

映画『ウエスト・サイド・ストーリー』優待キャンペーンのお知らせ

映画『ウエスト・サイド・ストーリー』優待キャンペーン!

映画『ウエスト・サイド・ストーリー』優待に応募して、さらにOKWAVEからの質問に回答すると、当選確率がアップします!

■キャンペーン概要
OKWAVEの優待に映画『ウエスト・サイド・ストーリー』オリジナルグッズ(オリジナルパーカーMサイズ)が追加されました!
OK-チップ1枚から優待抽選に応募できます。

また、指定の質問に回答することで、抽選の当選確率が上がります。
是非ご参加&ご応募ください!

【参加方法】

1. 優待に応募する

『ウエスト・サイド・ストーリー』オリジナルパーカー
https://okwave.jp/te_benefit/e64?b=147

※まだOK-チップを持っていない会員も安心!
この質問に回答すると、応募に必要なOK-チップ(1枚)が期間内に付与されます。

※回答したあと、優待に応募してもOK!
本質問に回答するだけでは抽選対象にならないため、ご注意ください。

ーーーーーーーーー
▼質問
【OKWAVE】「運命を変えた出会い」エピソード
https://okwave.jp/qa/q9974803.html

あなたのこれまでの人生での「運命を変えた出会い」にまつわるエピソードをお聞かせください!
あなたの人生を変えた出会い、進路を決定づけた人との出会いなど・・・
奮ってご回答ください!
ーーーーーーーーー

【作品紹介】
『ウエスト・サイド・ストーリー』
2022年2月11日(祝・金)公開

スティーブン・スピルバーグ監督が、「ロミオとジュリエット」をモチーフにした伝説のミュージカルを念願の映画化。
舞台は、対立するグループによって引き裂かれたニューヨークのウエスト・サイド。
運命に逆らい、社会の分断を乗り越えようとした禁断の愛の物語が、
エンターテイメント史に残る数々の名曲とダイナミックなダンスと共に描かれる。

https://www.20thcenturystudios.jp/movies/westsidestory

(C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.

・キャンペーン期間
2022年2月8日(火)〜3月7日(月)23:59:59

・当対象者へのご連絡
2022年3月中旬のご連絡を予定しています。

・お問い合わせ先
以下リンク先のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせは★こちら
https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/297?site_domain=help
※本キャンペーンの当選状況に関するお問い合わせはお受けすることができません。

・その他
ご連絡は当選者のみとさせていただきます。落選の場合は通知はございませんので、予めご了承ください。
本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

当選となった方は、権利を譲渡することや商品を換金することはできません。
本キャンペーン運営上、平等性を欠くような行為と当社が判断した場合、無効とさせていただく場合がございます。

今週の「OKWAVE Stars」は映画『なん・なんだ』山嵜晋平監督へのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。

今週の「OKWAVE Stars」は、映画『なん・なんだ』(2022年1月15日より公開中)山嵜晋平監督さんをご紹介。
山嵜監督には、過去、自殺しようとした高齢者の方を止めた経験を映画にした理由。京都や監督の故郷奈良での撮影や、今回の撮影での新たな発見などをおうかがいしました。

■Information

『なん・なんだ』

映画『なん・なんだ』2022年1月15日(金)より新宿K’s cinemaほか全国順次公開中

結婚してもうすぐ40年になる三郎と美智子。ある日、文学講座に行くと出かけた美智子が何故か遠い京都で交通事故に遭い昏睡状態に。途方に暮れる中、美智子の趣味だった残されたカメラを現像してみると見知らぬ男の姿が映っていた。
困惑した三郎は娘の知美とともに、浮気相手探しの旅を始める。

下元史朗 烏丸せつこ
佐野和弘 和田光沙 吉岡睦雄 外波山文明
三島ゆり子

企画・監督: 山嵜晋平
配給: 太秦

https://nan-nanda.jp/

山嵜晋平監督インタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol1054/

「奈良」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?word=%E5%A5%88%E8%89%AF

「カメラ」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?per_page=20&word=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&sort=recommend

【防災アンケート】OKWAVEからの質問に回答でAmazonギフト券が当たる!(2月前半キャンペーン)

毎月投稿されるOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で合計200名様にAmazonギフト券をプレゼント!
今回の質問はこちら!

————————————-
【OKWAVE】防災アンケート
https://okwave.jp/qa/q9972313.html

(全2問)
————————————-
■質問1(自由回答)

災害時に協力できるよう、近所の住民や、地域内でのコミュニケーションをとっていますか?
また、働いているかたは職場で災害時の訓練などを行っていますか?

[回答例]
地域の避難所は知っていますが、一人暮らしなので近所とのコミュニケーションはとれていません。
職場では年一回避難訓練があります。
————————————-
■質問2(任意回答)

おすまいの都道府県を教えてください

[回答例]
福岡

————————————-

皆さまご回答お待ちしております!!

■キャンペーン概要
上記質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント!
上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントいたします。
是非、ご参加お待ちしております。

※ベストアンサーは選出しません。

▼キャンペーン詳細
【OKWAVE】防災アンケート
https://okwave.jp/qa/q9972313.html

【期間】
2022年2月1日(火)~2022年2月15日(火)予定

【参加条件・景品】
本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント!
上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント!

【当選者へのご連絡】
2022年2月中のご連絡を予定しています。
ご連絡は当選者のみとさせていただきます。落選の場合は通知はございませんので、予めご了承ください。

【景品の送付方法、その他注意事項】
・当選者には、ご登録のOKWAVEアカウントの登録メールアドレスに、Amazonギフト券【300円分】または【100円分】を送付いたします。
・なお、Amazon経由での送付となるため、差出人はAmazonのアドレスになります。予めご了承ください。
・Amazonギフト券はメールから直接受け取れるオンラインギフトとなっています。
・メール本文内にはギフト券(番号)が記載されています。メール本文のリンクからAmazonギフト券ページに移動し、番号を入力するとすぐにご利用いただけるようになります。
・当社からAmazonギフト券を発送後、6か月を経過してもお客様のAmazonアカウントへギフト券登録がない場合、該当のAmazonギフト券をご利用することができなくなります。予めご了承ください。
・お知らせをした時点でOKWAVEアカウントを退会した場合、もしくはアカウントが利用規約違反によりご利用停止中の場合は、Amazonギフト券送付の対象となりませんので、予めご了承ください。ご連絡のメールアドレスが存在しなくなり、ご連絡が取れなくなった場合は、無効とさせていただく場合がございます。
・本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
・当選となった方は、権利を譲渡することや商品を換金することはできません。本キャンペーン運営上、平等性を欠くような行為と当社が判断した場合、無効とさせていただく場合がございます。
・本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。株式会社オウケイウェイヴまでお願いいたします。

【お問い合わせ先】
以下リンク先のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせは★こちら

※本キャンペーンの当選状況に関するお問い合わせはお受けすることができません。

働くことの価値アンケート結果

キャンペーンで実施した
OKWAVEからの質問【働くことの価値アンケート】の
アンケート結果を発表します!

【OKWAVE】 読書に関するアンケート
https://okwave.jp/qa/q9943990.html

期間:2021年11月17日(水)~2021年11月30日(火)
回答:220件

たくさんの回答ありがとうございました。


【Q1】あなたは仕事にどんな価値を感じていますか?
================================================

仕事によって得るものもあれば、仕事にまつわる悩みもたくさんあります。
日々変化していく状況、求められる多様性のなか、【あなたは仕事にどんな価値を感じていますか?】という最初の質問に対し、皆様から働くことに対しての様々な価値観を投稿していただきました。

———————-
塾講師として、将来、子供たちが「日本を支える人材」になってほしいと
日々、大事なこと、必要なことを教え、伝えることができること。
———————-
成果における報酬もそうだが、社会貢献度の高い仕事をしているため、
なによりお客様からの「ありがとう」「頼りになる」といった
お褒めの言葉にとても価値を感じる。
———————-
ありがとう!と言われる仕事!
この一言で辛かった道のりも吹き飛びます☆
———————-

このように「自分の仕事で誰かの役に立てる」と答えた方が最も多く、全体の45%を占めていました。

世の中にはたくさんの業種がありますが、自分が任されている仕事が、
誰かを助けたり喜ばせるための仕事になっていることに
やりがいを見出している人が多いようです。

二番目に多かった回答は、「生活・家族のため」で、全体の15%を占めています。

———————-
家族を養うための術。
———————-
生きていくためにはお金が必要なので、そのお金を手に入れる手段として、働いているだけです。
———————-
自分の生活や家族を助けるお金を稼ぐこと
———————-

必要な生活をキープするための費用はそれぞれ異なりますが、仕事がつらいときでも
生きるため、そして生きる理由のために働いていると思って乗り越えているかたも
たくさんいらっしゃいます。

 

【Q2】コロナ禍で働き方や、自分自身に変化はありましたか?
================================================

コロナ禍の影響で、働き方や、自分自身に対して大きな変化があったかたも
多いのではないでしょうか。
【コロナ禍で働き方や、自分自身に変化はありましたか?】という質問では、
「リモートワークになって時間が確保できた」が最も多い回答となりました。

———————-
大きな変化で、生活と密着した働き方が実現しました。
また会社に行かずに仕事をする方法を世の中が推進しようという流れは、
会社の在り方、時間の価値を理解する事にもなりました。
———————-
遠距離通勤を余儀なくされていたので、リモートで働けて大助かりでした。
———————-
ほぼ自宅でのリモートワークになった
通勤時間がなくなり有意義に時間を使えるようになった
———————-

やはり、コロナ禍で一番変化があったのは働き方で、
特に通勤圏外にいる方にとっては非常に大きなメリットとなりえるようです。

仕事も、生活や趣味、家族との時間も両方大切にしたいという考えを持つかたも
多くいます。
様々な課題がありますが、リモート環境を整えることにより、
さらに適切なライフワークバランスを追求できる職場の場合は、
従業員の効率化や、満足度向上につなげるきっかけになったのではないでしょうか。

二番目に多かったのは、「運動不足になった」という回答でした。

———————-
通勤の徒歩運動が減り、ストレスも増え、体重が増えました…
———————-
リモートワークが続き運動不足になりました。
———————-
リモートワークで運動不足で体重増加中ですが、睡眠時間は増えました。
———————-

リモートワークで以前のように毎日通勤する必要がなくなり、
効率的に時間が使えるようになった反面、運動の機会が少なくなってしまいがちです。

コロナ禍になる前の生活では、通勤の移動時間によってカラダを動かす機会もあり、
日常生活の中で適度にエネルギーを消費できていました。

しかし、働き方の変化によって消費されるエネルギーも目にみえて減っています。
散歩やウォ―キング、軽いジョギングは、テレワーク中のリフレッシュとなり、運動不足の解消にもぴったりです。
また、自宅で仕事の合間に実践できる、筋トレやストレッチもおすすめです。
腕立て伏せや腹筋、スクワットなどの定番メニューを数セット行うだけでも代謝はアップします。

OKWAVEにも自宅でできるトレーニングに関する質問が多数寄せられています。
ぜひご参考ください。

自宅でできるトレーニング

 


【Q3】仕事で課題を感じたことはありますか?
そしてあなたはそれをどう乗り越えましたか?
================================================

最後の【仕事で課題を感じたことはありますか?そしてあなたはそれをどう乗り越えましたか?】という質問では、
「人間関係・コミュニケーション不足」の回答が最も多く、全体の23%をしめていました。

———————-
オンラインでコミュニケーションが希薄になりがちだったが、
感覚で補っていける対面と異なり、画面上の繋がりは
表現のニュアンスや会話のテンポを掴むのが難しい。
ビデオ通話やチャットツールなどで用途に応じ
チャンネルを使い分けて目的を明確化したり、
コミュニケーションをとるときは明るく伝えるようにしたりすることで、
お互いが話し出しやすい環境をつくることを心掛けた。
———————-
人間関係の難しさ。
中立の立場をどう乗り越えていくか?
結局、人それぞれの価値観で、正解は無いので、諦めました。
———————-
上司の落ち度、デタラメな客、全くの誤解、手柄の奪い合いなど、
いろいろあったけど、なるべく距離を置いて、
ひたすら自分の仕事に専念してきた。ダメな人はそのうち自滅していく。
———————-
今は慣れましたかまた…テレワーク当初は、分からない事が多く
職場に連絡しようにも業務中で連絡が取れなかったりと大変でした。
LINEなどを通しての連絡待ちでどうにか一つ一つをクリアしていきました。
———————-
自身ではどうしようもできないことを
相手を傷つけずに伝える方法はないか長く課題と思っています。
———————-

日々の生活を送っているうえで、人間関係の悩みは尽きません。
特に仕事の場合は、苦手な人がいたとしても、避けることが難しいケースが多々あります。

リモートワークになったことに起因したコミュニケーション不足が
様々な職場で新たな問題となっていることも事実です。

OKWAVEでは仕事における人間関係に関する質問も
多く寄せられているので、あわせてご参考ください。

仕事における人間関係

最後に一件回答を紹介させていただきます。

———————-
■コロナ渦で働き方や、自分自身に変化はありましたか?

夫が自営業で私自身は資格が無いので直接、接客はしませんが、
お客さん自身の働き方が変わることで(家での勤務が増えた)
男性の方が料理をすることが増え、お子さんと一緒に作れるもの、
奥さんの代わりに簡単に作れる料理、お年寄りの二人暮らしで、
おじいちゃんがしたことの無い料理をしないといけないからと、
料理を教えて欲しいということが増えました。レシピを速攻で書いて渡すことが増えました。
評判が良かった。
子供が喜んだなど次回に来られた時に聞けるのが嬉しいです。

■仕事で課題を感じたことはありますか?

昔も今も、もっと、こうしたら良くなるということを常に考えてて、
どんどんアイデアが出てきて過労で倒れることが過去は有りました。
(寝る時間、食べる時間が惜しくなって)今は、そこまでのことは、有りませんが、
お客さんの、ちょっとした困りごとなどが、解決すればいいなと
(どういうのを売れば売り上げ上がるだろう?とかこういう症状で困ってるとか)
簡単な企画、アイデア、情報の提供を。
それで、良い結果が出ると嬉しいです。
(すごい売れたよとか、病院で良くならないって言われたけど、
教えて貰ったことをしたら、これだけ良くなったとか)
———————-

状況の変化に柔軟に対応し、またその変化自体を楽しんでいる様子は
仕事に向き合うにあたり、満足度を上げるひとつの要素かもしれません。

いかがだったでしょうか。
今回のアンケートもたくさんの回答をいただきました。改めて心よりお礼申し上げます。

現在開催中のOKWAVEのキャンペーンはこちら!
是非、ご参加ください!

▼OKWAVEからの質問に回答すると抽選でAmazonギフト券をプレゼント!

【OKWAVE質問】冬の感染・不調対策アンケート(全3問)★1月31日まで!

キャンペーン詳細はこちら
https://staffblog.okwave.jp/2022/01/12/9797/

今週の「OKWAVE Stars」は映画『ポプラン』上田慎一郎監督と主演の皆川暢二さんのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。

今週の「OKWAVE Stars」は、映画『ポプラン』(公開中)上田慎一郎監督と主演の皆川暢二さんが登場。上田監督には、フリーターをしていた10年前に思いついて脚本を書いた作品が、今、映画化された経緯。皆川さんには主人公・田上の役作りでこだわった部分やコミカルな動作の演技などについておうかがいしました。

■Information

映画『ポプラン』2022年1月14日(金)よりテアトル新宿ほか公開中

東京の上空を高速で横切る黒い影。ワイドショーでは「東京上空に未確認生物?」との特集が放送されている。
田上は漫画配信で成功を収めた経営者。ある朝、田上は仰天する。イチモツが失くなっていたのだ。田上は「ポプランの会」なる集会に行き着く。そこではイチモツを失った人々が集い、取り戻すための説明を受けていた。「時速200キロで飛びまわる」「6日以内に捕まえねば元に戻らない」「居場所は自分自身が知っている」。
田上は、疎遠だった友人や家族の元を訪ね始める。家出したイチモツを探す旅が今はじまる。

皆川暢二 アベラヒデノブ 徳永えり 原日出子 渡辺裕之

監督・脚本: 上田慎一郎
企画・制作: パンポコピーナ
配給: エイベックス・ピクチャーズ

https://popran.jp/

■Profile

・上田慎一郎

1984年4月7日生まれ、滋賀県出身。
中学生の頃から自主映画を撮りはじめ、高校卒業後も独学で映画を学ぶ。
2009年、映画製作団体を結成。『お米とおっぱい。』『恋する小説家』『テイク8』など10本以上を監督し、国内外の映画祭で20のグランプリを含む46冠を獲得。
2018年、初の劇場用長編『カメラを止めるな!』が2館から350館へ拡大する異例の大ヒットを記録。三人共同監督作の『イソップの思うツボ』が2019年8月に公開、そして劇場用長編第二弾となる『スペシャルアクターズ』が同年10月に公開。
2019年1月、映画の企画・制作を行う株式会社PANPOCOPINA(パンポコピーナ)を設立。
2020年5月、コロナ禍を受け、監督・スタッフ・キャストが対面せず“完全リモート”で制作する作品『カメラを止めるな!リモート大作戦!』をYouTubeにて無料公開。
2021年『100日間生きたワニ』『DIVOC-12』が劇場公開。

・皆川暢二

1987年10月23日生まれ、神奈川県出身。
大学時代に俳優を目指し、舞台を中心に活動後、突如カナダに1年滞在しながら、北米大陸の自転車横断に挑戦。帰国後、映画制作も試み、2018年に主演兼プロデューサーという形で制作した映画『メランコリック』が『第31回東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門』で
監督賞を受賞し、前年に『カメラを止めるな!』が観客賞を受賞して話題となった「ウディネファーイースト映画祭」では新人監督作品賞に選出される。主演映画は、『ポプラン』が2作目となる。

 

上田監督、皆川さんインタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol1056/

漫画配信
https://okwave.jp/search?word=%E6%BC%AB%E7%94%BB%E9%85%8D%E4%BF%A1

虫取り網
https://okwave.jp/search?word=%E8%99%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B6%B2

今週の「OKWAVE Stars」は映画『カリフォルニエ』についてアレッサンドロ・カッシゴリ監督とケイシー・カウフマン監督へのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。

今週の「OKWAVE Stars」には、第34回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品『カリフォルニエ』のアレッサンドロ・カッシゴリ監督、ケイシー・カウフマン監督が登場。

ドキュメンタリー監督のお二人が、モロッコからイタリアに移住してきた少女の9歳〜14歳を長期間追ったドキュメンタリータッチなフィクション映画を初めて作った経緯や、この映画で新しくチャレンジしたことなどについておうかがいしました。

■Information
第34回東京国際映画祭コンペティション部門アジアン・プレミア『カリフォルニエ』

映画監督のアレッサンドロ・カッシゴリ、ケイシー・カウフマン(映画『カリフォルニエ』)が、イタリアの小さな町に暮らすモロッコ人少女の9歳から14歳までに至る5年間をドキュメンタリー・タッチの映像で描く。ドキュメンタリー監督カッシゴリ&カウフマン初の劇映画。

監督: アレッサンドロ・カッシゴリ、ケイシー・カウフマン
出演: ハディージャ・ジャアファリ、イクラム・ジャアファリ、マリレーナ・アマート

https://2021.tiff-jp.net/ja/lineup/film/3401CMP02

アレッサンドロ・カッシゴリ監督、ケイシー・カウフマン監督インタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol1053/

「モロッコ」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?per_page=20&word=%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3&sort=new

「イタリア」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?word=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2

今週の「OKWAVE Stars」は映画『GENSAN PUNCH 義足のボクサー』主演の尚玄さんへのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。

今週の「OKWAVE Stars」は、第34回東京国際映画祭「ガラ・セレクション」部門にてジャパン・プレミア上映された映画『GENSAN PUNCH 義足のボクサー』主演の尚玄さんへが登場。

尚玄さんには、モデルとなったボクサーの方と会った話やフィリピンの著名な映画監督・メンドーサ氏に監督を依頼した理由。役作りのためのトレーニングや迫真のボクシングシーンの撮影の様子などについておうかがいしました。

■Information

第34回東京国際映画祭「ガラ・セレクション」部門『GENSAN PUNCH 義足のボクサー(仮)』
映画『GENSAN PUNCH 義足のボクサー』義足のため日本でのプロボクサーへの道が閉ざされた津山尚生はフィリピンへ渡って挑戦を続ける。くじけず目標に向かう実在のボクサーをモデルに、彼を支える異国のコーチ、仲間たちの姿を描くヒューマンドラマ。

監督: ブリランテ・メンドーサ
出演: 尚玄、ロニー・ラザロ、南 果歩

https://2021.tiff-jp.net/ja/lineup/film/3403GLS04

■Profile

尚玄:1978年6月20日、沖縄県出身。
大学卒業後、バックパックで世界中を旅しながらヨーロッパでモデルとして活動。2004年帰国、俳優としての活動を始める。2005年戦後の沖縄を描いた映画『ハブと拳骨』でデビュー。三線弾きの主役を演じ、第20回東京国際映画祭コンペティション部門にノミネートされる。その後も映画を中心に活動するが、2008年NYで出逢ったリアリズム演劇に感銘を受け、本格的にNYで芝居を学ぶことを決意しその年の末に渡米。Blacknexxus(現 Susan Batson Studio)にて演技を学ぶ。現在は日本と海外を行き来しながら邦画だけではなく海外の作品にも多数に出演している。映画『Come and GO』(監督:リム・カーワイ)、『Joint』(監督:小島央大)が劇場公開中。その他にも『親密な他人』(監督:中村真夕)、『Sexual Drive』(監督:吉田浩太)等が公開を控えている。

http://www.instagram.com/shogenism
https://twitter.com/shogenism

尚玄さんインタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol1052/

「ボクシング」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?per_page=20&word=%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0&sort=new

「フィリピン」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?per_page=20&word=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3&sort=new