
いつもQ&AサイトOKWAVEをご利用頂き、ありがとうございます。
【イイコト第2弾 OKWAVEから39(サンキュー)】
2018/7/12から、OK-チップをリリース記念イベント第2弾がはじまりました!
「OK-チップ」ならびに「イイコトイベント」の詳細ついては、
「Be♥MORE ありがとうをカタチに」
をご覧ください。

いつもQ&AサイトOKWAVEをご利用頂き、ありがとうございます。
【イイコト第2弾 OKWAVEから39(サンキュー)】
2018/7/12から、OK-チップをリリース記念イベント第2弾がはじまりました!
「OK-チップ」ならびに「イイコトイベント」の詳細ついては、
「Be♥MORE ありがとうをカタチに」
をご覧ください。
2018年7月6日頃から8日頃にかけて、西日本での梅雨前線等による大雨にて、浸水・土砂崩れなど大規模な水害がありました。
犠牲になられた皆様に哀悼の意を表します。また、被害に遭われた方やそのご家族の皆様へのお見舞いを申し上げ、一日も早く、日常の暮らしが戻ることをお祈りしています。
私たちOKWAVEは“互い助け合いの場“をつくることを目指してQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するとともに、皆様が前に進むための様々な活動を広める一助となって行きます。
(備考 2018/6 大阪北部地震の情報はこちら)
(備考 OKWAVE法人向けシステムでの自治体・法人への支援情報はこちら)
■OKWAVEより【応援メッセージ】募集中
Q.被害に遭われた方への応援メッセージを募集しています
https://okwave.jp/qa/q9516702.html
■【回答募集中】水害に関するQ&A(9/11 16:00時点で回答受付中)
Q.災害復旧現場での土嚢
https://okwave.jp/qa/q9535282.html
■OKWAVE Guide内Q&A等まとめガイド
[ガイド]水害時復旧ガイド
・床上浸水後の片付けに必要なものは?
・床上浸水すると、土台は腐る?傷む?見えない部分に問題は?
・床下の水、すべて汲み出すには?衛生面の処理はどうすれば?
・水害で車が水没したときの修理、保険
・専門家へのご相談(メンタルケア、建築関連) など
https://okwave.jp/guide/g77308.html
[ガイド]水害支援ガイド【ボランティア】
・全国社会福祉協議会サイトに掲載中のボランティア情報
・OKWAVEで回答中のメンタルケア・建築の専門家情報 など
https://okwave.jp/guide/g77315.html
■OKWAVEの公式TwitterアカウントによるQ&Aご紹介連続ツイート ※スレッド状になっています
https://twitter.com/OKWAVE/status/1016503893058916352
■【解決】水害に関するQ&A
Q.自然災害(解決)
https://okwave.jp/qa/q9518323.html
Q.先進国の日本って3日間雨が降り続けるだけで西日本集(解決)
https://okwave.jp/qa/q9519215.html
Q.西日本集中豪雨による広島県の被害総額が1100億円(解決)
https://okwave.jp/qa/q9519802.html
Q.防災省の創設は必要か?(解決)
https://okwave.jp/qa/q9519280.html
Q.防災費の国際比較(解決)
https://okwave.jp/qa/q9518468.html
Q.貸している建物が被災した時の解体等の費用(解決)
https://okwave.jp/qa/q9517571.html
Q.西日本集中豪雨の大雨は3日間降り続けて降水量は50(解決)
https://okwave.jp/qa/q9517383.html
Q.実家が2階まで浸水した後始末の仕方(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516499.html
Q.大雨(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516203.html
Q.ダムの放流について(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516785.html
Q.里帰り出産目前にして洪水!(解決)
https://okwave.jp/qa/q9515454.html
Q.災害時のヘリ救助について(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516249.html
Q.災害時をメインで使用する携帯電話選びについて(解決)
https://okwave.jp/qa/q9518383.html
Q.災害救助法適用地域の支援措置について(締切)
https://okwave.jp/qa/q9518761.html
Q.東京下町で水害から逃れるには(締切)
https://okwave.jp/qa/q9516919.html
Q.関西地方と 九州で土砂崩れ?(締切)
https://okwave.jp/qa/q9516390.html
■【閲覧多数】水害に関するQ&A(閲覧数ランキングより)
Q.床上浸水した家、その後は???
https://okwave.jp/qa/q1050447.html
Q.高速道路 2018/7/9の質問。広島が通行止めになっていることについて
https://okwave.jp/qa/q9516559.html
Q.土砂崩れの責任について
https://okwave.jp/qa/q1066663.html
Q.大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は
https://okwave.jp/qa/q9516317.html
Q.床上浸水後の片付けに必要なものは?
https://okwave.jp/qa/q1060849.html
■災害に関するQ&A検索結果・カテゴリ
一定の条件で絞り込んだQ&Aを以下のから一覧で見ることができます。
質問が投稿されている場合、ぜひ回答をお願いします。
「家 浸水」Q&A検索結果
https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E5%AE%B6%E3%80%80%E6%B5%B8%E6%B0%B4
「り災証明書」Q&A検索結果
https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%82%8A%E7%81%BD%E8%A8%BC%E6%98%8E
Q&Aカテゴリー:大規模災害
https://okwave.jp/c999.html
Q&Aカテゴリー:防災・災害
https://okwave.jp/c586.html
地域カテゴリー
九州・沖縄|中国・四国|関西|東海
■支援情報のまとめサイト
給水所について
「給水所の場所がGoogle Mapで一目でわかる。有志が「給水MAP」を作成」BuzzFeed News
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/kyusui-google-map
高速道路の通行止めについて
「お知らせ Twitterアカウントで『通行止め情報』を配信中!」(西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社のサイトより)
通行止め情報を配信しているtwitterでアカウントへのリンクが集約されているページ
https://ihighway.jp/web/twrinfo/
下道の通行止めについて
「トヨタ『通れた道マップ』とホンダ『インターナビ通行実績情報マップ』、西日本豪雨被災地域周辺の通行実績をインターネットで公開」(トラベル Watch)
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1131893.html
地図直リンク
ホンダ「インターナビ通行実績情報マップ」
https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=in&v=3&lat=35.0340328&lon=133.534338&z=8&home=off
TOYOTA「通れた道マップ」
https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/
周りにいる子供さんへの接し方
「災害時の子どもの心のケア 一番身近なおとなにしか出来ないこと」日本ユニセフ協会
https://www.unicef.or.jp/kokoro/
安否の確認の仕方、安否の知らせ方
災害用伝言ダイヤル(171)伝言の再生方法
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/pla.html
⇒災害時に伝言を預かってくれるサービスです。避難している場合はその旨を吹き込んでおくといいですね。
Googleのパーソンファインダー
https://www.google.org/personfinder/japan/
⇒2011年と違ってスマホと実名SNSが広がっているけれど、東日本大震災のときに安否確認や再会に活躍したサービス。現在も可動しています。
避難と生活情報
「【大雨の被害にあった方へ】避難と生活情報」Yahoo!Japan
https://news.yahoo.co.jp/story/1009
「【西日本で豪雨災害】いま何ができるのか、何をしてはいけないのか。まとめました。」BuzzFeed Japan News
https://twitter.com/BFJNews/status/1016139924549009409
■募金による支援の窓口
「平成30年7月豪雨災害義援金」(日本赤十字社)平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/307/index.html
「西日本豪雨:被害大きい3県に医療調査チームを派遣」(国境なき医師団)
今回の派遣は「緊急チーム」募金からまかなわれる予定。「緊急チーム」募金は常時可能です。
http://www.msf.or.jp/news/detail/headline/adsha60000000nb9.html
「平成30年7月梅雨前線等による大雨被害 緊急災害支援募金」(Yahoo!基金)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630036/
■現状を知るには?地域の新聞など
山陽新聞digital 岡山豪雨災害特集
西日本新聞
愛媛新聞ONLINE
京都新聞
中國新聞アルファ
神戸新聞NEXT
高知新聞
参考:奈良新聞Facebookページ、一般社団法人日本新聞協会
OKWAVEは阪神大震災の記憶が強く残る1999年頃からQ&Aサービスをご提供しており、また2011年には東日本大震災も経験し、その頃のQ&Aも多く存在しています。
◆動物との避難
動物と避難することについて、過去のQ&A(の回答)に体験談があります。
Q.災害時、ペットは?(2003年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q652207.html
Q. #避難所 でのネコ(2011年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q6604390.html
◆建物の被害・罹災(りさい)証明
建物の被害は、後日の罹災(りさい)証明のためにも撮影を。
罹災(りさい)証明について過去Q&Aをご紹介します。
Q.り災証明書について(2011年東日本大震災に際しての質問に、阪神淡路大震災の体験談の回答)
https://okwave.jp/qa/q6607269.html
◆避難
Q.避難
「家が壊れてなくても避難するのはどうしてですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q9159724.html
Q.避難の際の交通手段
「どの交通手段で避難したら1番いいのでしょうか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6611855.html
◇Why OKWAVE
http://message.okwave.jp/whyokwave/index.html
◇OKWAVEが活動を応援する各団体のご紹介
http://message.okwave.jp/contribution/
2018年7月6日頃から8日頃にかけて、西日本での梅雨前線等による大雨にて、浸水・土砂崩れなど大規模な水害がありました。
犠牲になられた皆様に哀悼の意を表します。また、被害に遭われた方やそのご家族の皆様へのお見舞いを申し上げ、一日も早く、日常の暮らしが戻ることをお祈りしています。
私たちOKWAVEは“互い助け合いの場“をつくることを目指してQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するとともに、皆様が前に進むための様々な活動を広める一助となって行きます。
(備考 2018/6 大阪北部地震の情報はこちら)
(備考 OKWAVE法人向けシステムでの自治体・法人への支援情報はこちら)
■OKWAVEより【応援メッセージ】募集中
Q.被害に遭われた方への応援メッセージを募集しています
https://okwave.jp/qa/q9516702.html
■【回答募集中】水害に関するQ&A(9/11 16:00時点で回答受付中)
Q.災害復旧現場での土嚢
https://okwave.jp/qa/q9535282.html
■OKWAVE Guide内Q&A等まとめガイド
[ガイド]水害時復旧ガイド
・床上浸水後の片付けに必要なものは?
・床上浸水すると、土台は腐る?傷む?見えない部分に問題は?
・床下の水、すべて汲み出すには?衛生面の処理はどうすれば?
・水害で車が水没したときの修理、保険
・専門家へのご相談(メンタルケア、建築関連) など
https://okwave.jp/guide/g77308.html
[ガイド]水害支援ガイド【ボランティア】
・全国社会福祉協議会サイトに掲載中のボランティア情報
・OKWAVEで回答中のメンタルケア・建築の専門家情報 など
https://okwave.jp/guide/g77315.html
■OKWAVEの公式TwitterアカウントによるQ&Aご紹介連続ツイート ※スレッド状になっています
https://twitter.com/OKWAVE/status/1016503893058916352
■【解決】水害に関するQ&A
Q.自然災害(解決)
https://okwave.jp/qa/q9518323.html
Q.先進国の日本って3日間雨が降り続けるだけで西日本集(解決)
https://okwave.jp/qa/q9519215.html
Q.西日本集中豪雨による広島県の被害総額が1100億円(解決)
https://okwave.jp/qa/q9519802.html
Q.防災省の創設は必要か?(解決)
https://okwave.jp/qa/q9519280.html
Q.防災費の国際比較(解決)
https://okwave.jp/qa/q9518468.html
Q.貸している建物が被災した時の解体等の費用(解決)
https://okwave.jp/qa/q9517571.html
Q.西日本集中豪雨の大雨は3日間降り続けて降水量は50(解決)
https://okwave.jp/qa/q9517383.html
Q.実家が2階まで浸水した後始末の仕方(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516499.html
Q.大雨(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516203.html
Q.ダムの放流について(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516785.html
Q.里帰り出産目前にして洪水!(解決)
https://okwave.jp/qa/q9515454.html
Q.災害時のヘリ救助について(解決)
https://okwave.jp/qa/q9516249.html
Q.災害時をメインで使用する携帯電話選びについて(解決)
https://okwave.jp/qa/q9518383.html
Q.災害救助法適用地域の支援措置について(締切)
https://okwave.jp/qa/q9518761.html
Q.東京下町で水害から逃れるには(締切)
https://okwave.jp/qa/q9516919.html
Q.関西地方と 九州で土砂崩れ?(締切)
https://okwave.jp/qa/q9516390.html
■【閲覧多数】水害に関するQ&A(閲覧数ランキングより)
Q.床上浸水した家、その後は???
https://okwave.jp/qa/q1050447.html
Q.高速道路 2018/7/9の質問。広島が通行止めになっていることについて
https://okwave.jp/qa/q9516559.html
Q.土砂崩れの責任について
https://okwave.jp/qa/q1066663.html
Q.大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は
https://okwave.jp/qa/q9516317.html
Q.床上浸水後の片付けに必要なものは?
https://okwave.jp/qa/q1060849.html
■災害に関するQ&A検索結果・カテゴリ
一定の条件で絞り込んだQ&Aを以下のから一覧で見ることができます。
質問が投稿されている場合、ぜひ回答をお願いします。
「家 浸水」Q&A検索結果
https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E5%AE%B6%E3%80%80%E6%B5%B8%E6%B0%B4
「り災証明書」Q&A検索結果
https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%82%8A%E7%81%BD%E8%A8%BC%E6%98%8E
Q&Aカテゴリー:大規模災害
https://okwave.jp/c999.html
Q&Aカテゴリー:防災・災害
https://okwave.jp/c586.html
地域カテゴリー
九州・沖縄|中国・四国|関西|東海
■支援情報のまとめサイト
給水所について
「給水所の場所がGoogle Mapで一目でわかる。有志が「給水MAP」を作成」BuzzFeed News
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/kyusui-google-map
高速道路の通行止めについて
「お知らせ Twitterアカウントで『通行止め情報』を配信中!」(西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社のサイトより)
通行止め情報を配信しているtwitterでアカウントへのリンクが集約されているページ
https://ihighway.jp/web/twrinfo/
下道の通行止めについて
「トヨタ『通れた道マップ』とホンダ『インターナビ通行実績情報マップ』、西日本豪雨被災地域周辺の通行実績をインターネットで公開」(トラベル Watch)
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1131893.html
地図直リンク
ホンダ「インターナビ通行実績情報マップ」
https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=in&v=3&lat=35.0340328&lon=133.534338&z=8&home=off
TOYOTA「通れた道マップ」
https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/
周りにいる子供さんへの接し方
「災害時の子どもの心のケア 一番身近なおとなにしか出来ないこと」日本ユニセフ協会
https://www.unicef.or.jp/kokoro/
安否の確認の仕方、安否の知らせ方
災害用伝言ダイヤル(171)伝言の再生方法
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/pla.html
⇒災害時に伝言を預かってくれるサービスです。避難している場合はその旨を吹き込んでおくといいですね。
Googleのパーソンファインダー
https://www.google.org/personfinder/japan/
⇒2011年と違ってスマホと実名SNSが広がっているけれど、東日本大震災のときに安否確認や再会に活躍したサービス。現在も可動しています。
避難と生活情報
「【大雨の被害にあった方へ】避難と生活情報」Yahoo!Japan
https://news.yahoo.co.jp/story/1009
「【西日本で豪雨災害】いま何ができるのか、何をしてはいけないのか。まとめました。」BuzzFeed Japan News
https://twitter.com/BFJNews/status/1016139924549009409
■募金による支援の窓口
「平成30年7月豪雨災害義援金」(日本赤十字社)平成30年7月10日(火)から平成30年12月31日(月)まで
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/307/index.html
「西日本豪雨:被害大きい3県に医療調査チームを派遣」(国境なき医師団)
今回の派遣は「緊急チーム」募金からまかなわれる予定。「緊急チーム」募金は常時可能です。
http://www.msf.or.jp/news/detail/headline/adsha60000000nb9.html
「平成30年7月梅雨前線等による大雨被害 緊急災害支援募金」(Yahoo!基金)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630036/
■現状を知るには?地域の新聞など
山陽新聞digital 岡山豪雨災害特集
西日本新聞
愛媛新聞ONLINE
京都新聞
中國新聞アルファ
神戸新聞NEXT
高知新聞
参考:奈良新聞Facebookページ、一般社団法人日本新聞協会
OKWAVEは阪神大震災の記憶が強く残る1999年頃からQ&Aサービスをご提供しており、また2011年には東日本大震災も経験し、その頃のQ&Aも多く存在しています。
◆動物との避難
動物と避難することについて、過去のQ&A(の回答)に体験談があります。
Q.災害時、ペットは?(2003年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q652207.html
Q. #避難所 でのネコ(2011年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q6604390.html
◆建物の被害・罹災(りさい)証明
建物の被害は、後日の罹災(りさい)証明のためにも撮影を。
罹災(りさい)証明について過去Q&Aをご紹介します。
Q.り災証明書について(2011年東日本大震災に際しての質問に、阪神淡路大震災の体験談の回答)
https://okwave.jp/qa/q6607269.html
◆避難
Q.避難
「家が壊れてなくても避難するのはどうしてですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q9159724.html
Q.避難の際の交通手段
「どの交通手段で避難したら1番いいのでしょうか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6611855.html
◇Why OKWAVE
http://message.okwave.jp/whyokwave/index.html
◇OKWAVEが活動を応援する各団体のご紹介
http://message.okwave.jp/contribution/
いつもQ&AサイトOKWAVEをご利用頂き、ありがとうございます。
皆様にご愛顧頂いておりますQ&Aサービスにおいて、本日、2018年6月26日より感謝の気持ちとともに贈り合える『OK-チップ』をリリース致しました。
記
◆OK-チップについて
『OK-チップ』は他者に贈るための「今週おくれる」OK-チップと、受け取って今後利用ができる「もらったOK-チップ」にて構成されます。
OK-チップを用いて、気づきを与えてくれた質問や応援したくなるような質問、役に立った回答や感動的な回答などを投稿した他のユーザーへ、感謝のメッセージにチップを添えてお送りください。
また、OK-チップを集めると次のイイコトにつながります。
ぜひ、日頃のQ&Aを通じたやりとりや、「イイコトイベント」への参加を通じて、集めてみてください。
◆イイコトイベントについて
OK-チップ配布を記念して「みんなで39(サンキュー)OK-チップを送るとイイコト!」を3週連続で開催いたします。応募条件を満たした方の中から、毎回抽選で130名にOK-チップ(もらったOK-チップ)を10チッププレゼントいたします。応募期間内に「今週おくれる」OK-チップを39枚すべて使えば応募完了です!(自動エントリー)
「OK-チップ」ならびに「イイコトイベント」の詳細ついては、
「Be♥MORE ありがとうをカタチに」をご覧ください。
2018年6月18日朝、大阪北部で強い地震がありました。
被害に遭われた方やそのご家族の皆様へのお見舞いを申し上げます。
まだ時間がかかるかもしれませんが、一日も早く、日常の暮らしが戻ることをお祈りしています。
私たちOKWAVEは“互い助け合いの場“をつくることを目指してQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するとともに、皆様が前に進むための様々な活動を広める一助となって行きます。
■【回答募集中】大阪北部地震・6/18以降の地震に関するQ&A(9/6 16:00時点で回答受付中)
Q.マンションの壁のコンクリートの片側のみの補修
https://okwave.jp/qa/q9533927.html
Q.災害に遭われた方への応援メッセージを募集しています ★OKWAVEからの質問です
https://okwave.jp/qa/q9509923.html
Q.ピアノ調律師の方 ピアノへの地震の影響について[解決]
https://okwave.jp/qa/q9520813.html
Q.大阪北部で地震がありました。[解決]
https://okwave.jp/qa/q9531807.html
Q.ソーラーパネルについて[締切]
https://okwave.jp/qa/q9521917.html
Q.大阪の地震で,取引先にお見舞いのメールを送信したい[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509531.html
Q.ブロック塀の片側転倒防止[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509864.html
Q.寿栄小学校 女子死亡は人災では?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509522.html
Q.地震予知情報の地盤隆起と沈降について[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509510.html
Q.前震と本震の震度の違いってどれくらいでしょうか?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509491.html
Q.地震が起きたら・・・[解決]
https://okwave.jp/qa/q9510316.html
Q.各地域の地震を表した図ってありますか?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509492.html
Q.地震[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509713.html
Q.プロック塀[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511055.html
Q.気象予報士と地震[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511090.html
Q.五階建てのマンションの一階に住んでて[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511683.html
Q.突っ張り棒が地震のとき一つ落ちたんですが[解決]
https://okwave.jp/qa/q9512487.html
Q.地震保険の対象[解決]
https://okwave.jp/qa/q9512285.html
Q.外壁 タイル 割れ[解決]
https://okwave.jp/qa/q9512830.html
Q.大阪府[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511493.html
Q.スマホで安否確認[解決]
https://okwave.jp/qa/q9510829.html
Q.美容院で悩む[解決]
https://okwave.jp/qa/q9510743.html
Q.地震時の食器、陶器、ガラス破壊を防ぐエレガントな方法[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509938.html
Q.緊急の災害時に物資輸送を すぐに増便できない理由?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509888.html
Q.南海トラフ[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509651.html
Q.弾性波を支配する方程式について[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509598.html
Q.コンパで気になった女性へのLINEについて[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509644.html
Q.地震のときマンションだとどこにいるのが安全ですか[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509490.html
■緊急災害 電話通訳サービス 提供:株式会社ブリックス※
緊急災害電話通訳 TEL:050-5814-7230 ★2018/6/29迄提供予定
日本語話者がそばにいる状態での、電話機の受け渡しによる電話通訳サービス
英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語対応
24時間
同窓口は、東日本大震災のときにも開設していました。
ご遠慮なくご利用ください。
※株式会社ブリックスは、OKWAVEのグループ会社。普段から、自治体・病院・駅などに電話通訳を提供している企業です。電話の向こうには熟練の通訳がいますので、災害に遭ってお困りの方とじっくり会話したい場合など、ぜひご利用ください。
■地震に関して 公的機関からの提供情報(OKWAVEにて見つけたもの)
6/18 17:00 現在、避難所の住所などの案内が掲載されていました。
Twitter大阪市 危機管理室 https://twitter.com/kikikan_osaka
Twitter高槻市防災情報 https://twitter.com/Takatsuki_Bosai
Twitter枚方市 https://twitter.com/hirakata_city
6/18 18:45追記 「NHK各地域災害情報」に、各地区の避難所開設状況がまとまっていました。
http://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html
■募金による支援の窓口
・大阪府 平成30年大阪府北部を震源とする地震義援金の募集について 更新日:平成30年6月21日
http://www.pref.osaka.lg.jp/fukushisomu/gienkin/index.html
・日本赤十字社 平成30年大阪府北部地震災害義援金 2018年6月22日
http://www.jrc.or.jp/contribution/180622_005304.html
■関連地域・災害に関するQ&A
以下のから一覧で見ることができます。質問が投稿されている場合、ぜひ回答をお願いします。
・カテゴリー:大規模災害
https://okwave.jp/c999.html
・カテゴリ:関西地方
https://okwave.jp/c939.html
・テーマ:高槻
https://okwave.jp/theme/%E9%AB%98%E6%A7%BB
・テーマ:茨木
https://okwave.jp/theme/%E8%8C%A8%E6%9C%A8
・テーマ:箕面
https://okwave.jp/theme/%E7%AE%95%E9%9D%A2
・テーマ:枚方
https://okwave.jp/theme/%E6%9E%9A%E6%96%B9
・テーマ:吹田
https://okwave.jp/theme/%E5%90%B9%E7%94%B0
・テーマ:八幡(京都府)
https://okwave.jp/theme/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%B8%82
■地震対策・地震が発生したときに役立つQ&A
OKWAVEは阪神大震災の記憶が強く残る1999年頃からQ&Aサービスをご提供しており、また2011年には東日本大震災も経験し、その頃のQ&Aが多く存在しています。
◆避難
Q.避難
「家が壊れてなくても避難するのはどうしてですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q9159724.html
Q.避難の際の交通手段
「どの交通手段で避難したら1番いいのでしょうか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6611855.html
◆動物との避難
動物と避難することについて、過去のQ&A(の回答)に体験談があります。
Q.災害時、ペットは?(2003年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q652207.html
Q. #避難所 でのネコ(2011年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q6604390.html
◆建物の被害・罹災(りさい)証明
建物の被害は後日の罹災(りさい)証明のためにも撮影しておくといいのかも。
罹災(りさい)証明について過去Q&Aをご紹介します。
Q.り災証明書について(2011年東日本大震災に際しての質問に、阪神淡路大震災の体験談の回答)
https://okwave.jp/qa/q6607269.html
◆迷子猫について
「地震で猫が逃げてしまった」というツイートが散見されます。
飼い主さんを励ます温かい言葉が多い過去Q&Aを紹介します
Q.猫が帰ってくるおまじない
https://okwave.jp/qa/q7465087.html
Q.迷子猫の捕獲にがんばっています。
「数箇所置いた中で、一箇所のえさが減って…(続く)
https://okwave.jp/qa/q5920932.html
Q.経験談聞かせてください!
「行方不明になった猫は何日で戻ってきましたか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q5084579.html
Q.3才になる雄猫が脱走してしまいました。
「もう6日目になりますが見つかりま…(続く)
https://okwave.jp/qa/q5997450.html
Q.一度家出したネコは帰ってきませんか?
https://okwave.jp/qa/q6890713.html
◆地震・余震
Q.地震が頻発に起こりすぎるのは・・?
「余震がこんなに多いのはなぜ…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6662519.html
Q.余震..怖いです
「本震より強い余震が来る事はあるのでしょうか…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6587202.html
Q.予震と余震について
「予震のあとは必ず本震があるのですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q1055999.html
◆倒壊
Q.地震による建物崩壊までの時間
「何分くらいで(何秒くらいで)建物は崩壊するのでしょうか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q3481661.html
Q.地震が起きた時。
「家の中にいた方が安全なのか、外に出た方が安全なのか。。…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6611183.html
Q.地震 倒壊
「自分の家(平屋)がもうすぐ来る東南海地震に耐えれるとは思いません…(続く)
https://okwave.jp/qa/q1666084.html
Q.震度6~7の地震が来たら
「1975年に建てられた軽量鉄骨…(続く)
https://okwave.jp/qa/q8757025.html
◆南海トラフ地震
Q.南海トラフ大地震
「伊予灘で地震が何回か発生し、南海トラフについての危険性が高まっている…(続く)
https://okwave.jp/qa/q8526288.html
Q.南海トラフ地震の津波対策は防波堤しかないのでは?
「建物は耐震補強工事で倒壊が防げますが、問題は津波です…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7671142.html
◆マンションと地震
Q.地震
「えー僕は3階のマンションに住んでいるんですが、東海地震が起きた場合は外に出た方が安全ですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7189380.html
Q.地震
「よく地震が来たら高層マンションに逃げたら良いとか言いますが、高層マンションは津波が来ても流されないんでしょうか??…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7196234.html
Q.地震
「海岸から2キロほどのマンションの四階に住んでいるのですが…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7000807.html
◆帰宅困難になったとき
Q.地震時の学校対応
「働きに出ている保護者が帰宅困難だった場合子供は下校してしまうと一人になってしまいますよね?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6587455.html
Q.地震災害時の帰宅方法
「1歳の息子が保育園に通っているのでお迎えに行かなければなりません。…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7748246.html
◇Why OKWAVE
http://message.okwave.jp/whyokwave/index.html
◇OKWAVEが活動を応援する各団体のご紹介
http://message.okwave.jp/contribution/
2018年6月18日朝、大阪北部で強い地震がありました。
被害に遭われた方やそのご家族の皆様へのお見舞いを申し上げます。
まだ時間がかかるかもしれませんが、一日も早く、日常の暮らしが戻ることをお祈りしています。
私たちOKWAVEは“互い助け合いの場“をつくることを目指してQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するとともに、皆様が前に進むための様々な活動を広める一助となって行きます。
■【回答募集中】大阪北部地震・6/18以降の地震に関するQ&A(9/6 16:00時点で回答受付中)
Q.マンションの壁のコンクリートの片側のみの補修
https://okwave.jp/qa/q9533927.html
Q.災害に遭われた方への応援メッセージを募集しています ★OKWAVEからの質問です
https://okwave.jp/qa/q9509923.html
Q.ピアノ調律師の方 ピアノへの地震の影響について[解決]
https://okwave.jp/qa/q9520813.html
Q.大阪北部で地震がありました。[解決]
https://okwave.jp/qa/q9531807.html
Q.ソーラーパネルについて[締切]
https://okwave.jp/qa/q9521917.html
Q.大阪の地震で,取引先にお見舞いのメールを送信したい[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509531.html
Q.ブロック塀の片側転倒防止[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509864.html
Q.寿栄小学校 女子死亡は人災では?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509522.html
Q.地震予知情報の地盤隆起と沈降について[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509510.html
Q.前震と本震の震度の違いってどれくらいでしょうか?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509491.html
Q.地震が起きたら・・・[解決]
https://okwave.jp/qa/q9510316.html
Q.各地域の地震を表した図ってありますか?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509492.html
Q.地震[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509713.html
Q.プロック塀[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511055.html
Q.気象予報士と地震[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511090.html
Q.五階建てのマンションの一階に住んでて[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511683.html
Q.突っ張り棒が地震のとき一つ落ちたんですが[解決]
https://okwave.jp/qa/q9512487.html
Q.地震保険の対象[解決]
https://okwave.jp/qa/q9512285.html
Q.外壁 タイル 割れ[解決]
https://okwave.jp/qa/q9512830.html
Q.大阪府[解決]
https://okwave.jp/qa/q9511493.html
Q.スマホで安否確認[解決]
https://okwave.jp/qa/q9510829.html
Q.美容院で悩む[解決]
https://okwave.jp/qa/q9510743.html
Q.地震時の食器、陶器、ガラス破壊を防ぐエレガントな方法[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509938.html
Q.緊急の災害時に物資輸送を すぐに増便できない理由?[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509888.html
Q.南海トラフ[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509651.html
Q.弾性波を支配する方程式について[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509598.html
Q.コンパで気になった女性へのLINEについて[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509644.html
Q.地震のときマンションだとどこにいるのが安全ですか[解決]
https://okwave.jp/qa/q9509490.html
■緊急災害 電話通訳サービス 提供:株式会社ブリックス※
緊急災害電話通訳 TEL:050-5814-7230 ★2018/6/29迄提供予定
日本語話者がそばにいる状態での、電話機の受け渡しによる電話通訳サービス
英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語対応
24時間
同窓口は、東日本大震災のときにも開設していました。
ご遠慮なくご利用ください。
※株式会社ブリックスは、OKWAVEのグループ会社。普段から、自治体・病院・駅などに電話通訳を提供している企業です。電話の向こうには熟練の通訳がいますので、災害に遭ってお困りの方とじっくり会話したい場合など、ぜひご利用ください。
■地震に関して 公的機関からの提供情報(OKWAVEにて見つけたもの)
6/18 17:00 現在、避難所の住所などの案内が掲載されていました。
Twitter大阪市 危機管理室 https://twitter.com/kikikan_osaka
Twitter高槻市防災情報 https://twitter.com/Takatsuki_Bosai
Twitter枚方市 https://twitter.com/hirakata_city
6/18 18:45追記 「NHK各地域災害情報」に、各地区の避難所開設状況がまとまっていました。
http://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html
■募金による支援の窓口
・大阪府 平成30年大阪府北部を震源とする地震義援金の募集について 更新日:平成30年6月21日
http://www.pref.osaka.lg.jp/fukushisomu/gienkin/index.html
・日本赤十字社 平成30年大阪府北部地震災害義援金 2018年6月22日
http://www.jrc.or.jp/contribution/180622_005304.html
■関連地域・災害に関するQ&A
以下のから一覧で見ることができます。質問が投稿されている場合、ぜひ回答をお願いします。
・カテゴリー:大規模災害
https://okwave.jp/c999.html
・カテゴリ:関西地方
https://okwave.jp/c939.html
・テーマ:高槻
https://okwave.jp/theme/%E9%AB%98%E6%A7%BB
・テーマ:茨木
https://okwave.jp/theme/%E8%8C%A8%E6%9C%A8
・テーマ:箕面
https://okwave.jp/theme/%E7%AE%95%E9%9D%A2
・テーマ:枚方
https://okwave.jp/theme/%E6%9E%9A%E6%96%B9
・テーマ:吹田
https://okwave.jp/theme/%E5%90%B9%E7%94%B0
・テーマ:八幡(京都府)
https://okwave.jp/theme/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%B8%82
■地震対策・地震が発生したときに役立つQ&A
OKWAVEは阪神大震災の記憶が強く残る1999年頃からQ&Aサービスをご提供しており、また2011年には東日本大震災も経験し、その頃のQ&Aが多く存在しています。
◆避難
Q.避難
「家が壊れてなくても避難するのはどうしてですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q9159724.html
Q.避難の際の交通手段
「どの交通手段で避難したら1番いいのでしょうか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6611855.html
◆動物との避難
動物と避難することについて、過去のQ&A(の回答)に体験談があります。
Q.災害時、ペットは?(2003年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q652207.html
Q. #避難所 でのネコ(2011年のQ&A)
https://okwave.jp/qa/q6604390.html
◆建物の被害・罹災(りさい)証明
建物の被害は後日の罹災(りさい)証明のためにも撮影しておくといいのかも。
罹災(りさい)証明について過去Q&Aをご紹介します。
Q.り災証明書について(2011年東日本大震災に際しての質問に、阪神淡路大震災の体験談の回答)
https://okwave.jp/qa/q6607269.html
◆迷子猫について
「地震で猫が逃げてしまった」というツイートが散見されます。
飼い主さんを励ます温かい言葉が多い過去Q&Aを紹介します
Q.猫が帰ってくるおまじない
https://okwave.jp/qa/q7465087.html
Q.迷子猫の捕獲にがんばっています。
「数箇所置いた中で、一箇所のえさが減って…(続く)
https://okwave.jp/qa/q5920932.html
Q.経験談聞かせてください!
「行方不明になった猫は何日で戻ってきましたか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q5084579.html
Q.3才になる雄猫が脱走してしまいました。
「もう6日目になりますが見つかりま…(続く)
https://okwave.jp/qa/q5997450.html
Q.一度家出したネコは帰ってきませんか?
https://okwave.jp/qa/q6890713.html
◆地震・余震
Q.地震が頻発に起こりすぎるのは・・?
「余震がこんなに多いのはなぜ…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6662519.html
Q.余震..怖いです
「本震より強い余震が来る事はあるのでしょうか…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6587202.html
Q.予震と余震について
「予震のあとは必ず本震があるのですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q1055999.html
◆倒壊
Q.地震による建物崩壊までの時間
「何分くらいで(何秒くらいで)建物は崩壊するのでしょうか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q3481661.html
Q.地震が起きた時。
「家の中にいた方が安全なのか、外に出た方が安全なのか。。…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6611183.html
Q.地震 倒壊
「自分の家(平屋)がもうすぐ来る東南海地震に耐えれるとは思いません…(続く)
https://okwave.jp/qa/q1666084.html
Q.震度6~7の地震が来たら
「1975年に建てられた軽量鉄骨…(続く)
https://okwave.jp/qa/q8757025.html
◆南海トラフ地震
Q.南海トラフ大地震
「伊予灘で地震が何回か発生し、南海トラフについての危険性が高まっている…(続く)
https://okwave.jp/qa/q8526288.html
Q.南海トラフ地震の津波対策は防波堤しかないのでは?
「建物は耐震補強工事で倒壊が防げますが、問題は津波です…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7671142.html
◆マンションと地震
Q.地震
「えー僕は3階のマンションに住んでいるんですが、東海地震が起きた場合は外に出た方が安全ですか?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7189380.html
Q.地震
「よく地震が来たら高層マンションに逃げたら良いとか言いますが、高層マンションは津波が来ても流されないんでしょうか??…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7196234.html
Q.地震
「海岸から2キロほどのマンションの四階に住んでいるのですが…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7000807.html
◆帰宅困難になったとき
Q.地震時の学校対応
「働きに出ている保護者が帰宅困難だった場合子供は下校してしまうと一人になってしまいますよね?…(続く)
https://okwave.jp/qa/q6587455.html
Q.地震災害時の帰宅方法
「1歳の息子が保育園に通っているのでお迎えに行かなければなりません。…(続く)
https://okwave.jp/qa/q7748246.html
◇Why OKWAVE
http://message.okwave.jp/whyokwave/index.html
◇OKWAVEが活動を応援する各団体のご紹介
http://message.okwave.jp/contribution/
本BLOGにWebプッシュ通知がつきました。
Webプッシュ通知をご承諾いただきましたら、ご利用のブラウザの機能を経由してお送りします。
通知内容は、貢献ユーザーのお知らせや、サービスの更新・リリースに関する記事を中心にお送りします。
・登録方法
⇒自動表示される通知設定から登録する

⇒または、画面右下の「
」マークから登録する
・解除方法
⇒画面右下の「
」マークから解除する
⇒または、「FAQ 通知の許可、表示を求められます。これは何ですか?(プッシュ通知の設定方法)」
※環境により「
」マークは表示されない場合があります。順次拡大いたします。
※OKWAVE外のASP「OneSignal」を使用します。
※2018/6/29 自動表示される通知設定について追記
記
◆感謝指数の導入について
本日より、ユーザーの皆様のマイページに「感謝指数」ならびに「感謝指数レーダーチャート(※1・2)」を表示開始いたしました。
「感謝指数」は、ユーザー自身がQ&Aを通じたより良いやりとりを考える目安となるだけでなく、ユーザーの貢献や感謝の気持ちを大きく後押しするものとして、OKWAVEや様々な協力企業をはじめとした社会全体から特典や優待を受け取れる仕組みへと繋げていきます。日々の感謝を楽しみながら、次の貢献と感謝への種を生む「感謝の循環」を作ります。今後予定されるOK-チップのリリース・配布と合わせ、皆さまぜひご期待ください。
※1:本チャートは、ユーザー本人のレーダーチャートのみ見ることが可能です。
※2:本チャートは、約1年分のご利用状況(※3)を元に自動算出(※4)されます。
※3:データ期間ならびにデータ種類は、提供開始後に都度変更される可能性があります。なお、ご利用状況によりすぐ表示されない場合があります。
※4:自動算出には、OKWAVEの4,700万のありがとう、3,600万件のQ&Aをベースとした、弊社開発のAI「KONAN」の技術を採用しています。
◆一部機能の概念継承・集約について
これまでご愛顧頂いておりました、
・レベル、レベルポイント(pt)、一部のバッジ
・回答評価としての「支持する/支持しない」ボタン
につきましては、その概念を、感謝指数へ継承・集約致します。何とぞご了承ください。
以上
Q&Aサイト、OKWAVEのスタートから間もなく20年。
みなさまが気持ちよく参加できるよう、OKWAVEは2018年にもう一歩進みます。
今回の「感謝指数」をはじめとして、今後さまざまな面で皆さまの貢献が皆様の元に戻ることを実感でき、そして社会全体がより良くなる形で、大きなサービス向上と、改善をすすめてまいります。
もっとOKWAVE!
詳しくはこちらをご覧ください⇒「BeMORE♥ありがとうをカタチに」
いつもQ&AサイトOKWAVEをご利用頂き、ありがとうございます。
皆様にご愛顧頂いておりますQ&Aサービスにおいて、ユーザーデータ指標のコアシステムとして「感謝指数」の導入を予定しております。
これに伴い、これまでの機能の一部にも変更がございますので、予めご了承ください。
記
◆感謝指数の導入について
去る2018年4月4日に発表をさせて頂いた「BeMORE♥ありがとうをカタチに」における発表にございます、6月スタート予定としております「感謝指数」の第1弾データ指標として、2018年5月22日11時頃から、ユーザーの皆様のマイページに「感謝指数レーダーチャート(※1・2)」を表示開始いたします。
※1:本チャートは、ユーザー本人のレーダーチャートのみ見ることが可能です。
※2:本チャートは、約1年分のご利用状況(※3)を元に自動算出(※4)されます。
※3:データ期間ならびにデータ種類は、提供開始後に都度変更される可能性があります。なお、ご利用状況によりすぐ表示されない場合があります。
※4:自動算出には、OKWAVEの4,700万のありがとう、3,600万件のQ&Aをベースとした、弊社開発のAI「KONAN」の技術を採用しています。
◆一部機能の概念継承・集約について
これまでご愛顧頂いておりました、
・レベル、レベルポイント(pt)、一部のバッジ
・回答評価としての「支持する/支持しない」ボタン
につきましては、その概念を、感謝指数へ継承・集約致します。何とぞご了承ください。
◆適用日時
2018年5月22日 11:00頃- 順次適用
以上
Q&Aサイト、OKWAVEのスタートから間もなく20年。
みなさまが気持ちよく参加できるよう、OKWAVEは2018年にもう一歩進みます。
今回の「感謝指数」をはじめとして、今後さまざまな面で皆さまの貢献が皆様の元に戻ることを実感でき、そして社会全体がより良くなる形で、大きなサービス向上と、改善をすすめてまいります。
もっとOKWAVE!
詳しくはこちらをご覧ください⇒「BeMORE♥ありがとうをカタチに」
いつもOKWAVEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ネットワークメンテナンスを下記の日程で実施いたします。
[メンテナンス実施日時]
2018年4月18日(水) 午前1時~午前6時
[対象サイト]
OKWAVE (PC版、スマートフォン版、モバイル版)
[上記対応による影響]
メンテナンス中に数分間、サイトにアクセスできない状態が複数回、発生します。
また、最新の質問一覧ページ(※スマートフォン版は新着Q&A)が一時的に更新されない場合がございます。
※質問投稿には影響ございません。
ご迷惑をおかけいたしますが、今後ともOKWAVEを、よろしくお願いいたします。