お父さん、娘がお嫁にいったら嬉しい?悲しい?

今日はひなまつりです!

「雛人形を早く仕舞わないと、お嫁に行けない」なんて迷信がありますが、
世のお父さん方は、手塩にかけて育てた大事な娘さんが早くにお嫁にいったら、
寂しくはありませんか?

そこで、本日ピックアップするQ&Aはこちら!

▼質問:いつまでもお嫁に行かない娘、お父さんはうれしいか、悩ましいか?

年頃の娘がいつまでもお嫁に行かないでいます。そういう兆候もありません。
さて、お父さんですが、
手塩に育てた娘がいつまでもそばにいてくれるのは嬉しいものですか?
それともこのまま、いわゆる「行かず後家」になっても困ってしまう、悩ましいですか?
お父さんにとって、娘さんがお嫁に行って欲しい年齢は何歳くらいでしょうか?

「行かず後家」、確かにそれも悩ましい!!
晩婚化が進む昨今、同じ疑問を持つお父さんも多いのではないでしょうか?

さて、皆さんのお答えは…?

回答

僕の場合、娘がまだ小さいので「離れて欲しくない」とは思っています(笑)
でも、「娘の人生」を考えたら、やっぱりいつまでも側にいてくれるのは、
娘のためにも良くない、自分の人生を歩いて欲しいとは思います。
でも難しいですね、いつまでというのは。
父親として願うのは、
「幸せになって欲しい、良い旦那さんにめぐり合ってほしい。」ということですね。
(回答1より抜粋)
うちの夫は「とっとと嫁に行け」と娘が産まれた時から言ってます。
娘はまだ中学生ですからまだまだ実感はないものの、「側において置きたい」という発言は一度もないです。
まあ、実際は行く時期よりも相手が問題なわけで、いい出会いがあれば早くても一向にかまわないと思う一方で、いくら結婚が女性の幸せの条件ではなくなったと言っても「行かず後家」だけは避けて欲しいと願っています。
(回答4より抜粋)
嬉しいのは娘が学生のあいだや、遅くても20代まででしょう。
30代に入れば、幻想より生きていくことに関心が移っていくのでは?
25才のときの娘だとして、30になれば自分は55才。
定年が見えてきて、老後のことも考えてきます。
(回答3より抜粋)

ベストアンサーは、娘さんからのご回答!

年頃の娘である。去年見合いを断った。
おばあちゃんが持ってきた見合い話だった。親父、固まった。
まだ心の準備が出来てなかったみたい。
私も嫌だったから顔みる前に断った。
(名前と学歴と会社と身長聞いた。名前以外は全部私が上だった件)
私はこの家を死守します。
今日はひなまつり。キティちゃんの雛人形を通年飾ってます。
「雛人形を置いてたら嫁に行けない」の逆利用。
「雛人形ずっと置いて嫁に行ってやらない」!

お礼

ご本人様ですか?これは恐縮です。
自ら「年頃の娘である」と言うあたりが面白いです。
ありがとうございました。
質問を全文読む→

ベストアンサーの娘さん、「嫁に行ってやらない!」なんてすごい意気込みですね!
ここまで言われたら、お父さんは嬉しいのかも…?

それでは、よいひなまつりを!