【6月(前半)質問キャンペーン】OKWAVEからの質問に回答すると抽選でAmazonギフト券をプレゼント!

毎月投稿されるOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で合計200名様にAmazonギフト券をプレゼント!

■質問キャンペーン概要(6月前半)

Q&Aサイト「OKWAVE」でOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント!
上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします!
是非ご参加ください

※ベストアンサーは選出しません。

あなたにとっての「スローライフ」
https://okwave.jp/qa/q9892821.html

ーーーーーーーーー
■質問1
あなたにとって「人生や生活の質を高める」とはどんなことでしょうか?(自由コメント)
ーーーーーーーーー
■質問2
普段、「何かを考える」時間をはどのように確保していますか?(選択肢+コメント)

回答例)1です。 寝る前、布団のなかでよく考えます。

1. 考える時間を持てている
2. 考える時間を持ちたいとおもっているが、難しい
3. あまり意識していない
4. あえて考える時間をもつ必要がない
5. その他
ーーーーーーーーー

・キャンペーン期間(6月前半)
2021年6月9日(水)~2021年6月22日(火)予定

・当対象者へのご連絡
2021年7月中旬までのご連絡を予定しています。300円分 もしくは 100円分のAmazonギフト券をOKWAVEアカウント(OKWAVE ID)にご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。
※Amazon経由での送付となるため、差出人はAmazonのアドレスになります。
予めご了承ください。

・受け取り方法
Amazonギフト券はメールから直接受け取れるオンラインギフトとなっています。
メール本文内にはギフト券(番号)が記載されています。メール本文のリンクからAmazonギフト券ページに移動し、番号を入力するとすぐにご利用いただけるようになります。
※当社からAmazonギフト券を発送後、6か月を経過してもお客様のAmazonアカウントへギフト券登録がない場合、該当のAmazonギフト券をご利用することができなくなります。予めご了承ください。

・お問い合わせ先
以下リンク先のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせは★こちら
※本キャンペーンの当選状況に関するお問い合わせはお受けすることができません。

・その他
ご連絡は当選者のみとさせていただきます。落選の場合は通知はございませんので、予めご了承ください。

お知らせをした時点でOKWAVEアカウントを退会した場合、もしくはアカウントが利用規約違反によりご利用停止中の場合は、Amazonギフト券送付の対象となりませんので、予めご了承ください。ご連絡のメールアドレスが存在しなくなり、ご連絡が取れなくなった場合は、無効とさせていただく場合がございます。

本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

当選となった方は、権利を譲渡することや商品を換金することはできません。本キャンペーン運営上、平等性を欠くような行為と当社が判断した場合、無効とさせていただく場合がございます。

本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。株式会社オウケイウェイヴまでお願いいたします。

今週の「OKWAVE Stars」は映画『トゥルーノース』(2021年6月4日公開)、清水ハン栄治監督へのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。

今週の「OKWAVE Stars」には北朝鮮の人権問題をテーマにしたアニメ映画『トゥルーノース』(2021年6月4日公開)の清水ハン栄治監督が登場。

絶望の淵で、人は「生きる意味」を見つけられるのか?1960年代の帰還事業で日本から北朝鮮に移民した家族の物語。平壌で幸せに暮らすパク一家は、父の失踪後、家族全員が突如悪名高き政治犯強制収容所に送還されてしまう。

過酷な生存競争の中、主人公ヨハンは次第に純粋で優しい心を失い他者を欺く一方、母と妹は人間性を失わず倫理的に生きようとする。そんなある日、愛する家族を失うことがキッカケとなり、ヨハンは絶望の淵で「人は何故生きるのか」その意味を探究し始める。やがてヨハンの戦いは他の収監者を巻き込み、収容所内で小さな革命の狼煙が上がる。

監督には、政治犯強制収容所での人権侵害をテーマにしたきっかけや、10年かけた制作期間の過程、アニメというコンテンツで提供した理由についておうかがいしました。

アニメーション映画『トゥルーノース』2021年6月4日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国公開

監督・脚本・プロデューサー:  清水ハン栄治(『happy – しあわせを探すあなたへ』プロデューサー)
音楽: マシュー・ワイルダー
配給: 東映ビデオ

清水ハン栄治監督インタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol1002/

「北朝鮮」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?word=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE

「OKWAVE Stars」ではインタビュー1,000件達成を記念し、抽選で20名様にOKWAVEグッズをプレゼントするアンケートを実施中です(6月6日まで)
https://okstars.okwave.jp/1000gift/

『フードロス削減の取組みについて 』アンケート結果

5月前半の質問キャンペーンで実施した
OKWAVEからの質問『フードロス削減の取組みについて 』の
アンケート結果を発表します!

期間:2021年5月12日(金)~2021年5月25日(火)
回答:162件

【OKWAVE質問】フードロス削減の取組みについて
https://okwave.jp/qa/q9884389.html

たくさんの回答ありがとうございました。

選択肢1を選んだ方の中で、フードロス商品の購入先や知る手段としては、通販サイトのほかに

・まとめ買いサイトを見て
・twitterで在庫購入支援の呼びかけを見て
・クラウドファンディングサイトを見て

など、普段の暮らしでは頻繁に見ないサイトや、食品を購入するイメージが無いサイトで購入しているケースがあるようです。

フードロスを無くす取り組みとして、こうした商品購入型の支援が新型コロナの影響で知られるようになった一方で、社会支援に活かす取り組みでは、「知人が、フードロスでシングル子育て家庭や老人の貧困を救う活動に協力しているが、コロナで活動が難しい」というコメントも届いており、活動に制約が出ている現状もあるようです。

また選択肢1・2を選んだ方の多くは、普段の買い物や家でできる工夫として

・必要以上に買わない
・消費期限が近いものを買う
・割引品や見切り品をなるべく買う
・残さず食べる(消費期限が過ぎても食べる)
・料理の仕方を工夫する

といった取り組みをされている方が沢山いらっしゃいました。

中には、

・使い切れない野菜が出る場合は、冷凍する
・冷凍庫を活用する
・長期保存品を買う

など、食材自体を長期保存することで食べ残しや廃棄を回避する、といった工夫もありました。
選択肢3・4を選んだ方にも、実際には消費期限の早い商品を購入する、食べる分だけ購入する、といった取り組みをされている方は多いようですが、一方で、

ーーーー
・外食は食べられる分だけを注文するようにしているが子供は結構残してしまうことが多い。これを無理して親が食べると、親の健康を害する(肥満とか、糖尿とか)

・家ではフードロスを出さないようにしていますが、自信を持って2と回答できるほどではありません。
ましてや、1の “取り組みをしている通販サイト、物産展、店舗” など、それらをどうやって見つけるのかも全く分かっていないレベルです。
ーーーー

など、実際には取り組みをされていても、「健康を考えるとできない」、「なかなか自信を持って言えない」といった別の部分での悩みもあるようです。

「情報を探し出すことが難しい」「どこでフードロス支援の商品を購入できるか誰か教えてほしい」といった問題もあるようで、販売側と購入側がうまく出会うことができていない現状もあるようです。

またこのほかに、長続きをさせる工夫について1つご紹介します。

ーーーー
・「私の会社には社食がありますが、製造系のためにかなりの量の定食が配膳されます。ご飯は量を選べますが、それでも無理をして食べるような量となります。以前は残飯として処理をしていましたが、現在はタッパを持参して、ご飯も普通盛りを選んで余った分は持ち帰るようにしています。持ち帰ったものは翌日の朝食のとして活用しています。フードロス削減、体重管理、食費節約と良い事づくめとなりました。外食時も同様にするようになりました。
昔ですと、賤しいと見られるまたは自身も考えていましたが現在はいろいろな面でのロスがなくなる良い行動と思えるようになりました。
ーーーー

この方の取り組みで非常に面白い点は、『自分自身の考え方を変えてみることで、フードロスを無くす取り組みをする』、その上で『自分自身の健康にもつなげて、続けるモチベーションを上げる』といった、『考え方の工夫で長続きをさせる』というところです。
このほかにもみなさまのコメントを見ると、こうした「楽しみ」は秘訣ともいえるかもしれません。

いかがだったでしょうか。

今回のアンケートでは、設問への回答だけでなく、プラスアルファのコメントも沢山いただきました。改めて心よりお礼申し上げます。

コメントの多くに共通するのは、実際には日常生活に溶け込む形でフードロスを無くす取り組みは沢山あるということ、また具体的な取り組み内容を見ると、どの年代の方でも当たり前のように感じられる部分や、参考になる部分は多かったのではないでしょうか。

また、新しい取り組みは新聞やテレビなどで見かけることはあっても、実際にどこで情報を得ればよいのか、といった売る側と買う側のマッチングに課題も多いことも事実のようです。

今回のアンケートではその一部をご紹介する形になりましたが、興味のある方はこの機会にGoogleやYahooなどの検索や、twitterなどのSNSの検索を通じて「フードロス 通販」「フードロス クラウドファンディング」などのキーワードで探してみてはいかがでしょうか。

OKWAVEの「フードロス」に関する質問を見る

6月も引き続きOKWAVE質問キャンペーンを行っております。
「ごみ削減の取組みについて」皆様はどのようにお考えでしょうか。

https://okwave.jp/qa/q9888716.html

是非ご参加をお願いいたします!

今週の「OKWAVE Stars」はミュージカル「日本の歴史」に出演する宮澤エマさんへのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。
このたび、インタビュー累計掲載本数が1,000件を達成しました。

今週の「OKWAVE Stars」にはミュージカル「日本の歴史」(2021年7月6日〜)に出演する宮澤(みやざわ)エマさんが登場。

■物語を行き交うのは、歴史上の偉人たちから市井の人々、テキサスの家族までの60人以上の登場人物たち! 有名無名に関わらず、その1人1人それぞれに語られるべき物語があり、歴史があるのが人間の営み。それを、中井貴一、香取慎吾、新納慎也、シルビア・グラブ、宮澤エマ、秋元才加の初演メンバーと、三谷演出『23階の笑い』(2020年上演)で活躍した新加入の瀬戸康史が演じ、歌い踊りながら、三谷幸喜渾身の壮大な大河ミュージカルが再演される。

宮澤エマさんには、再演の喜びや演じる部分での心構え。興味のある時代、本作の見どころなどについておうかがいしました。

ミュージカル「日本の歴史」

作・演出: 三谷幸喜
音楽: 荻野清子

中井貴一 香取慎吾 新納慎也 瀬戸康史 シルビア・グラブ 宮澤エマ 秋元才加

企画・製作: シス・カンパニー

チケット販売情報等は下記公式サイトをご参照ください。
https://www.siscompany.com/mitanisaien/

宮澤エマさんインタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol1001/

「日本の歴史」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?word=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

「OKWAVE Stars」ではインタビュー1,000件達成を記念し、抽選で20名様にOKWAVEグッズをプレゼントするアンケートを実施中です(6月6日まで):
https://okstars.okwave.jp/1000gift/

【5月(後半)質問キャンペーン】OKWAVEからの質問に回答すると抽選でAmazonギフト券をプレゼント!

毎月投稿されるOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で合計200名様にAmazonギフト券をプレゼント!

■質問キャンペーン概要(5月後半)

Q&Aサイト「OKWAVE」でOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント!
上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします!
是非ご参加ください

※ベストアンサーは選出しません。

【質問】あなたのごみ削減の取り組みについて、最も近いものを教えてください。
https://okwave.jp/qa/q9888716.html

【選択肢】
1. 循環型社会を意識した商品を購入している(リサイクル・中古品利用を含む)
2. 家庭内でできるリサイクルに取り組んでいる(ゴミを減らす、物が長持ちするように使う)
3. 意識はしているが、時々しかやらない
4. リサイクルの問題自体を意識していなかった
5. その他

・キャンペーン期間(5月後半)
2021年5月26日(水)~2021年6月8日(火)予定

・当対象者へのご連絡
2021年6月中のご連絡を予定しています。300円分 もしくは 100円分のAmazonギフト券をOKWAVEアカウント(OKWAVE ID)にご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。
※Amazon経由での送付となるため、差出人はAmazonのアドレスになります。
予めご了承ください。

・受け取り方法
Amazonギフト券はメールから直接受け取れるオンラインギフトとなっています。
メール本文内にはギフト券(番号)が記載されています。メール本文のリンクからAmazonギフト券ページに移動し、番号を入力するとすぐにご利用いただけるようになります。
※当社からAmazonギフト券を発送後、6か月を経過してもお客様のAmazonアカウントへギフト券登録がない場合、該当のAmazonギフト券をご利用することができなくなります。予めご了承ください。

・お問い合わせ先
以下リンク先のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせは★こちら
※本キャンペーンの当選状況に関するお問い合わせはお受けすることができません。

・その他
ご連絡は当選者のみとさせていただきます。落選の場合は通知はございませんので、予めご了承ください。

お知らせをした時点でOKWAVEアカウントを退会した場合、もしくはアカウントが利用規約違反によりご利用停止中の場合は、Amazonギフト券送付の対象となりませんので、予めご了承ください。ご連絡のメールアドレスが存在しなくなり、ご連絡が取れなくなった場合は、無効とさせていただく場合がございます。

本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

当選となった方は、権利を譲渡することや商品を換金することはできません。本キャンペーン運営上、平等性を欠くような行為と当社が判断した場合、無効とさせていただく場合がございます。

本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。株式会社オウケイウェイヴまでお願いいたします。

今週の「OKWAVE Stars」は佐々部清監督の遺作『大綱引の恋』(公開中)主演・三浦貴大さんへのインタビューをご紹介します!

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。
今週の「OKWAVE Stars」は映画『大綱引の恋』(公開中)主演の三浦貴大(みうらたかひろ)さんが登場。

佐々部清監督の遺作となってしまった本作主演の役作りや薩摩川内での撮影、知英さんとの共演に着いてなどお聞きしました。

映画『大綱引の恋』

有馬武志は35歳にして奥手の独身。鳶の親方であり“大綱引”の師匠でもある父・寛志から常々「早う嫁を貰うて、しっかりとした跡継ぎになれ」とうるさく言われている。

とある日、ふとした事件から韓国人女性研修医ジヒョンと出会い、次第に心を通わせるようになる。その頃有馬家では、母・文子が定年退職を宣言し女将も家事も放棄したため、妹・敦子も含め家族の皆が四苦八苦する。一方、年に一度の一大行事“大綱引”が迫るなか、武志はジヒョンから「あと2週間で帰国するの」と告げられる。

「出会いとは?」「結婚とは?」「家族とは?」「覚悟とは?」二人の恋を通して描かれる様々な愛の物語。

三浦貴大 知英
比嘉愛未
中村優一 松本若菜 西田聖志郎 朝加真由美 升毅 石野真子
金児憲史 金井勇太 伊㟢充則 安倍萌生 月影瞳 小倉一郎
恵 俊彰(友情出演) 沢村一樹(友情出演)

監督: 佐々部清

三浦貴大さんインタビュー:
https://okstars.okwave.jp/vol998/

「結婚」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?per_page=20&word=%E7%B5%90%E5%A9%9A&sort=new

【2021年4月質問キャンペーン】OKWAVEからの質問3件のアンケート結果

4月の質問キャンペーンで実施したOKWAVEからの質問3件のアンケート結果を発表します!

期間:2021年4月2日~2021年4月30日
回答:371件

【Q】あなたは「移住」に興味がありますか?
https://okwave.jp/qa/q9872451.html

【Q】あなたは「投資」に興味がありますか?
https://okwave.jp/qa/q9872452.html

【Q】あなたは「クラウドファンディング」での応援に興味がありますか?
https://okwave.jp/qa/q9872455.html

たくさんの回答ありがとうございました。

質問「移住に興味がありますか?」では、49%の方が「移住に興味がない」と回答しました。
「今の暮らしに満足している」という理由が多く、他には環境を変えることへの不安から、現状維持を望むケースがあるようです。

「実際に移住を検討している」「機会があれば検討したい」という回答はあわせて45%となり、「結婚を機に現在の環境を離れたい」という具体的な展望や、「地震の少ない地域で暮らしたい」「除雪作業に疲れ切ったため」「コロナが流行る中、人が少なく感染リスクの少ない場所で働けるのは魅力的」と改善したい現状を挙げる方も。
中には「子供の頃に過ごした地域に戻ってみたいと思うこともあるが、思い出の中に閉じ込めておくほうがいいかもしれない」というちょっぴり胸が切なさでキュンとするような回答もありました。
ただ、やはり、「興味はあるが、現実的にはなかなか難しい」という方が大半のようです。

しかし実際に移住した方のご回答もあり、「転勤により首都圏から長野県に来て10年たった。」「山林付の土地に引っ越しました。のびのびとした環境はステキですが、買い物の不便さや虫害、近所付き合いなどの面倒くささのほうが勝っているかも…」と、貴重な体験談を語っていただきました。

OKWAVEの「移住」に関する質問を見る

質問「投資に興味がありますか?」では、「興味があるがよくわからない」と答えた方が25%と一位、「実際に投資を行っている」「投資に興味がない」と答えた方は同率で24%でした。

「興味があるが難しそう」「なんだか怖い」「リスクがありそうだから…」と、わからないことが多く、不安を感じるということが、興味があるけど踏み切れない、もしくは投資を行う予定はない、という選択の理由として主にあるようです。

投資を行っていると回答した方は、それぞれ「株式投資」「仮想通貨と投資信託の積立」「不動産投資」など、それぞれの状況にあわせて実施されているようです。

OKWAVEの「投資」に関する質問を見る

質問「クラウドファンディングでの応援に興味がありますか?」では、「応援に興味がある」が43%、また「実際に応援したことがある」と答えた方も17%と、関心の高さが窺える結果となりました。

「好きな事業や応援したい事業に簡単に寄付できるサービスはとても重要だと思う。」「企画者と出資者の意思が一致して魅力的だと思えるものがあれば、遠慮なく応援させていただく」など、興味がある、もしくは自身の状況に関係するなど、機会があればぜひ応援したいという声が多く、実際応援した方からは「コミュニティバスの新型車両キャラクターペインティング」「コロナ禍で東北の日本酒イベントが軒並み中止になったため、その応援を」「同じ会社のスマホに、3度目の支援」「地域猫の避妊手術費用に」といったご自身の経験や、「クラウドファンディングをプロデュースしているチームにもいるためお手伝いもしています」といった運営側の意見も聞くことができました。

「興味がない」と回答した方については、自身の状況に余裕がないことや、信用できる支援先を見つけるのが難しい点などが理由として挙げられています。

OKWAVEの「クラウドファンディング」に関する質問を見る

 

5月も引き続きOKWAVE質問キャンペーンを行っております。
「フードロス削減の取組みについて」皆様はどのようにお考えでしょうか。

https://okwave.jp/qa/q9884389.html

是非ご参加をお願いいたします!

 

▼その他のキャンペーンはこちら
みんなで解決!新型コロナを乗り切ろうキャンペーン(5月23日まで)
https://project.okwave.jp/campaign/bcq-2104/

今週の「OKWAVE Stars」は5月20日閉館のアップリンク渋谷、最後の新作興行作品となるドキュメンタリー映画『裏ゾッキ』を特集。

OKWAVE Starsでは独自のインタビューとエンタメニュースを平日毎日掲載中。
今週のOKWAVE Starsは、公開中の映画『ゾッキ』の製作の舞台裏を描いた、篠原利恵監督のドキュメンタリー映画『裏ゾッキ』をご紹介します。

■Information

『裏ゾッキ』ばらばらの世界をつなぐのは、法螺(フィクション)だったーーー。
ドキュメンタリー映画『裏ゾッキ』2021年5月14日(金)よりアップリンク渋谷・伏見ミリオン座・刈谷日劇ほか 全国順次公開。

竹中直人・山田孝之・齊藤工の3人がメガホンを取り、漫画家・大橋裕之の短編集を実写化する異色の映画、「ゾッキ」。制作がはじまる2020年、ひときわ喜んだのは、ロケ地である愛知県・蒲郡市の人々だった。蒲郡では8年前から印刷屋さん、パン屋さん、居酒屋さんなど、町の有志が立ち上がり映画誘致の活動を続けていたが、今回、念願かなって蒲郡市も巻き込み、映画「ゾッキ」を市民総出で全面バックアップすることになったのだ!

平穏だった蒲郡という場所で巻き起こる、数々のハプニング。豪華キャスト・スタッフによる一筋縄ではいかない映画制作。そして、素人集団がどうにか映画を盛り上げようと奮闘する姿。その模様を追った「裏ゾッキ」は、ひとつの映画に寄せ集まった人々の”裏側”を描く物語。・・・のはずだった。ロケ終了後に世界中に襲いかかったコロナウイルスの猛威。4、5月には緊急事態宣言が発令した。映画館が2ヶ月の休館するのは戦後初めての事態だった。

映画を生業にしていた監督陣の生活も一変した。例にもれず蒲郡の町も悲鳴をあげ、映画に心をくだいてきた人々は、それぞれの苦境に追い込まれる。さらに2021年3月の公開直前、コロナウイルス第二波が世界を襲う。目標にしてきた「作品を届けること」がおびやかされる今。これは、ひとつの映画とともに重なり合った人々の現在進行形の記録。

撮影・編集・監督: 篠原利恵
出演: 蒲郡市の皆さん、竹中直人、山田孝之、齊藤工 ほか
ナレーション: 松井玲奈
主題歌: 竹原ピストル「全て身に覚えのある痛みだろう?」(ビクターエンタテインメント)
配給:イオンエンターテイメント

公式サイト:https://ura.zokki.jp

映画『裏ゾッキ』紹介記事:
https://okstars.okwave.jp/2021050701/

「ドキュメンタリー」に関連したQ&A:
https://okwave.jp/search?word=%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC

【5月質問キャンペーン】OKWAVEからの質問に回答すると抽選でAmazonギフト券をプレゼント!

毎月投稿されるOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で合計200名様にAmazonギフト券をプレゼント!

■質問キャンペーン概要(5月)

Q&Aサイト「OKWAVE」でOKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント!
上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします!
是非ご参加ください

※ベストアンサーは選出しません。

【質問】あなたのフードロスをなくす取り組みについて、最も近いものを教えてください。
https://okwave.jp/qa/q9884389.html

【選択肢】
1. フードロスをなくす取り組みをしている通販サイト、物産展、店舗などを利用している
2. 情報を集めたり、家でできる取り組みをしている
3. 意識はしているが、どうするべきか悩んでいる
4. フードロスの問題自体を意識していなかった
5. その他

・キャンペーン期間(5月)
2021年5月12日(金)~2021年5月25日(火)予定

・当対象者へのご連絡
2021年6月中のご連絡を予定しています。300円分 もしくは 100円分のAmazonギフト券をOKWAVEアカウント(OKWAVE ID)にご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。
※Amazon経由での送付となるため、差出人はAmazonのアドレスになります。
予めご了承ください。

・受け取り方法
Amazonギフト券はメールから直接受け取れるオンラインギフトとなっています。
メール本文内にはギフト券(番号)が記載されています。メール本文のリンクからAmazonギフト券ページに移動し、番号を入力するとすぐにご利用いただけるようになります。
※当社からAmazonギフト券を発送後、6か月を経過してもお客様のAmazonアカウントへギフト券登録がない場合、該当のAmazonギフト券をご利用することができなくなります。予めご了承ください。

・お問い合わせ先
以下リンク先のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせは★こちら
※本キャンペーンの当選状況に関するお問い合わせはお受けすることができません。

・その他
ご連絡は当選者のみとさせていただきます。落選の場合は通知はございませんので、予めご了承ください。

お知らせをした時点でOKWAVEアカウントを退会した場合、もしくはアカウントが利用規約違反によりご利用停止中の場合は、Amazonギフト券送付の対象となりませんので、予めご了承ください。ご連絡のメールアドレスが存在しなくなり、ご連絡が取れなくなった場合は、無効とさせていただく場合がございます。

本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

当選となった方は、権利を譲渡することや商品を換金することはできません。本キャンペーン運営上、平等性を欠くような行為と当社が判断した場合、無効とさせていただく場合がございます。

本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。株式会社オウケイウェイヴまでお願いいたします。

 

★ 50名様に1,000円分のAmazonギフト券があたる!
みんなで解決!新型コロナを乗り切ろうキャンペーンは5月23日まで開催中! https://project.okwave.jp/campaign/bcq-2104/

【GW質問キャンペーン】OKWAVEからの質問に回答すると抽選でOKWAVEからプレゼント!

本キャンペーンは終了しました。
ご参加いただきありがとうございます!

当選者の皆様へのご連絡も完了しております。

※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(ゴールデンウィーク)」対象質問となります。

本質問に回答した人のなかから、抽選でOKWAVEからプレゼント!

▼キャンペーンページ
https://okwave.jp/qa/q9880871.html

ーーーーーーーー
【質問】家での楽しいすごしかたを教えて!

コロナ禍で休日もなかなか外出しづらい状況が続いています。

「一人で過ごす休日…何をしよう?」
「子供がいるけどゴールデンウィークどうやって楽しませてあげようかな…」

こんな悩みを抱えているかたもいらっしゃるはず。
皆様の家での楽しい過ごしかたを、ぜひシェアしてください!

また、今回OKWAVEから「家で楽しめるプレゼント」を予定しております。
「家での楽しい過ごしかた」とあわせて、どのプレゼントがほしいか、選択肢で教えてください!

1. 飲食系のギフト
2. お花や観葉植物などのギフト
3. その他(商品名やジャンルなどをご記入ください)

 

■回答例
家で映画を一日一本みています。
見るだけではなく、レビューも書くとあとで読み返したり思い出になるのでおすすめです。

プレゼントは 1 を希望します。

ーーーーーーーー
皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています!

 

★みんなで解決!新型コロナを乗り切ろうキャンペーンも開催中!
質問をしてAmazonギフト券をゲット!
https://project.okwave.jp/campaign/bcq-2104/

 

※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。
※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。
※本質問の締め切りは5月初旬~中旬を予定しております。
※当選者のかたには終了後、個別に登録メールアドレス宛へご連絡をさせていただきます。

・キャンペーン期間(5月)
本質問の締め切りは5月初旬~中旬を予定しております。

・当対象者へのご連絡
当選者のかたには終了後、個別に登録メールアドレス宛へご連絡をさせていただきます。
2021年5月下旬のご連絡を予定しています。

・お問い合わせ先
以下リンク先のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせは★こちら
※本キャンペーンの当選状況に関するお問い合わせはお受けすることができません。

・その他
ご連絡は当選者のみとさせていただきます。落選の場合は通知はございませんので、予めご了承ください。

お知らせをした時点でOKWAVEアカウントを退会した場合、もしくはアカウントが利用規約違反によりご利用停止中の場合は、当選対象となりませんので、予めご了承ください。ご連絡のメールアドレスが存在しなくなり、ご連絡が取れなくなった場合は、無効とさせていただく場合がございます。

本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。