台風18号による大雨被害の支援先、関連Q&Aのご紹介

現在台風18号の大雨の影響により、茨城県常総市、宮城県大崎市の河川の堤防決壊をはじめ、広範囲で孤立した住民の救出活動や行方不明者の捜索が続いています。

われわれOKWaveは“互い助け合いの場“を通じて世界平和に貢献するというミッションのもと、Q&Aサイト「OKWave」を運営するとともに、様々な活動を応援しております。
現在、緊急支援がはじまっていますので、わたしたちが今、支援できることををこちらにまとめます。

■台風18号大雨被害 基金先
・日本赤十字社 平成27年台風第18号等大雨災害義援金
https://donate.jrc.or.jp/jrc/application/selectCampaign
寄付方法:銀行振込み

■防災情報
・内閣府 防災情報ページ 台風第18号による大雨等に係る被害状況等について
http://www.bousai.go.jp/updates/h27typhoon18/index.html
・防災情報(警報・注意報)
http://www.tenki.jp/bousai/warn/

■大雨による災害に関するQ&A
Q 鬼怒川の氾濫
http://okwave.jp/qa/q9045428.html
Q 漏電箇所を発見する方法を教えて下さい・・・
http://okwave.jp/qa/q4964443.html
Q 大雨による漏電。漏電箇所は・・・?
http://okwave.jp/qa/q8718865.html
Q 災害時のペット
http://okwave.jp/qa/q926464.html
Q 水害等で水没した車
http://okwave.jp/qa/q2306360.html
Q 水害時の保険について
http://okwave.jp/qa/q6771351.html
Q 鬼怒川氾濫 友人避難 友人宅の状況について
http://okwave.jp/qa/q9045580.html
Q 報道ヘリは人を助けないのか
http://okwave.jp/qa/q9045496.html
Q 床上浸水
http://okwave.jp/qa/q1657420.html
Q 車は水没するとどうなるの?大丈夫なの?
http://okwave.jp/qa/q4256788.html
Q 車が走行できる洪水の程度は??
http://okwave.jp/qa/q1629995.html
Q 水没した車
http://okwave.jp/qa/q6990808.html
Q 車の浸水について
http://okwave.jp/qa/q5158467.html
Q 水没のバイク&車は完全にアウトですか?
http://okwave.jp/qa/q6997356.html
Q 土嚢に詰める砂について
http://okwave.jp/qa/q6822746.html
Q 床下浸水後の処理について
http://okwave.jp/qa/q4245061.html
Q ゲリラ豪雨の床下浸水対策!
http://okwave.jp/qa/q5158912.html
Q 冠水した道路を走った時は?
http://okwave.jp/qa/q931805.html
Q 特別損失か営業外損失か?
http://okwave.jp/qa/q7396057.html
Q 火災保険の水災特約は地下室の浸水に担保するでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q1646202.html
Q 賃貸での台風浸水による家具弁償・損害賠償について
http://okwave.jp/qa/q7742538.html
Q マンションの浸水に就いて
http://okwave.jp/qa/q5742970.html
Q 浸水と冠水の違い
http://okwave.jp/qa/q6643536.html

■Why OKWave(OKWaveが実現したいこと)
http://message.okwave.jp/whyokwave/

回答した質問の「気になる」ボタンが押せるようになりました!

いつもOKWaveをご利用いただきありがとうございます。

2015年9月8日(火)にかねてより多くのみなさまにご要望いただいておりました、回答した質問の「気になる」ボタンが押せるようになりました。

今後もいただいたご要望をもとに改善してまいります。

締切済みQ&AにOKWaveオススメのお役立ち情報が掲載されるようになりました!

いつもOKWaveをご利用いただきありがとうございます。

締め切られたQ&Aに、OKWaveがオススメするお役立ち情報を掲載する枠をリリースしました。
専門家の方からもコメントを募り、お届けしていきます。

今後、こんな内容を掲載していきます!
・より詳しい情報
・関連した情報
・Q&Aの情報が古くなってしまった場合の最新情報
・複数ある回答の要約

■掲載例はこちら
Q.日焼け後の湿疹(?)
http://okwave.jp/qa/q2262252.html
※医学博士の谷 祐子さんがお役立ち情報を書いてくれています。

これまでに皆さまに投稿いただいたQ&Aがより役立つものとなるように、
選りすぐった情報をお届けしてまいります。

今後ともOKWaveをよろしくお願いいたします。

コメント機能リリースとご利用ガイドのお知らせ

いつもOKWaveをご利用いただきありがとうございます。

2015年8月13日(木)に、締め切られた質問にコメントを追加できる「コメント機能」をリリースしました。
質問や回答を読んで感じたことや、ご自身の経験、補足情報などをコメントできるようになりました。

▼コメントができる対象ページ
・締切り済みの質問ページ
・締切り済みの回答ページ

これまでにOKWaveに投稿された3,300万件以上の質問や回答に、締切り後でも投稿ができます。
Q&Aに新たな価値が付与され、より有益なコンテンツとしてさらに多くの方の問題解決につながることを期待しています。

また、皆さまにコメント欄をより便利にご利用いただくため、コメントガイドをご用意いたしました。

「どのようなコメントを投稿すればいいの?」
「こんなコメントは投稿していいの?」

下記をご参照のうえ、ぜひご投稿をお試しください!

————————————————
どんなコメントを投稿すればいいの?
————————————————
質問や回答を読んでいて「私もこんなことあった!」
「私はこうしてうまくいったなぁ」などと思ったことありませんか?
そんな感想や経験を、コメントとして投稿してください。

FAQ:コメントのOK投稿例
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1478726&event=FE0006

————————————————
こんなコメントは投稿していいの?
————————————————
コメント欄は質問や回答などと同様に、利用規約の範囲内でご投稿ください。

利用規約
http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html

禁止事項ガイドライン
http://psguide.okwave.jp/guide/prohibition.html

OKWaveでは、質問・回答・お礼・補足・コメントと、全ての「投稿」において他者への誹謗中傷や、名誉毀損・信用毀損等の権利侵害につながるおそれのある投稿は、禁止とさせていただきます。

一例を挙げますと「これは間違っています」「この人は問題です」と他の会員の投稿、ならびに他の会員自体を指摘したり、批判する行為は禁止しております。
言い争いや、会員同士のトラブルになる可能性のある内容や表現は避けてください。

FAQ:コメントのNG投稿例
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1478723&event=FE0006

今後ともOKWaveをよろしくお願いいたします。

お気に入りキーワードに設定した質問に回答しやすくなりました

いつもOKWaveをご利用いただき、ありがとうございます。

ヘッダーにある「回答する」のメニュー部分の改修を行ないました。

「設定したキーワードの質問に回答する」メニューから
マイページの「お気に入りキーワード」に遷移しやすくなりました。

まだ設定されていない場合は、この機会にぜひお試しください。
回答できる質問が探しやすくなります。

設定したキーワード

SNSでのシェア数ランキングと殿堂入りQ&Aコーナーを開設!

このたび、ランキングコーナーにてSNSで共有・拡散されたQ&Aシェア数ランキングが閲覧できるようになりました。
「OKWave」のQ&Aの中から、TwitterやFacebookで共有されたり、拡散されたQ&Aを「日間」「週間」「月間」それ ぞれにランキングします。一般利用者同士のQ&Aや、一般利用者の質問に各界の専門家や企業が回答したQ&Aなど、SNSで話題になった お役立ちQ&Aや感動や示唆を与えてくれるQ&Aを手軽に参照できるようになります。

また、SNS拡散数や閲覧数の多かったQ&Aなどを紹介する「殿堂入りQ&A」コーナーも併せて開設しております。
「殿堂入りQ&A」コーナーは、SNSで多数拡散されたり、閲覧数の多い「たくさん見られたQ&A」をはじめ、旬の話題に関連した Q&Aを集めた「トレンドQ&A」、感動したり、応援したくなるような「心揺さぶるQ&A」を運営スタッフが選定し、紹介してい きます!

▼Q&Aシェアランキング
http://okwave.jp/ranking/social

▼殿堂入りQ&A
http://project.okwave.jp/dendou

『OKWave AWARD 2015』受賞者発表

OKWave」にて、悩みを抱えた質問者への「回答」投稿を通じて、より多くの感謝の気持ちである「ありがとう」を生み出した一般回答者、専門家回答者、企業回答者を表彰する『OKWave AWARD 2015』の各賞受賞者9名を2015年7月15日に発表、授賞式を開催しました。

『OKWave AWARD 2015』は、Q&Aサイト「OKWave」での「回答」投稿を通じて、質問者の悩みや疑問の解決の手助けとなることで、より多くの「ありがとう」(感謝の気持ち)を生み出した一般回答者、専門家回答者、企業回答者を表彰する取り組みです。

「OKWave」に投稿いただいた「回答」の数や評価数、ありがとう数、閲覧数等の指標を基に「Thanks賞」と「Answers賞」を決定しました。また、特別審査員が「質問」を対象に選定した審査員特別賞も決定しました。

img150715

■『OKWave AWARD 2015』特設サイト
http://project.okwave.jp/okwaveaward/result.html

■『OKWave AWARD 2015』受賞者
【Thanks賞】
「OKWave」への「回答」数、ありがとう数、閲覧数等を指標化し選定。
一般部門 :chiychiyさん
専門家部門:高島美祐さん(歯科医師) http://okwave.jp/profile/u2709898.html
企業部門: 株式会社国内線ドットコム http://okwave.jp/enterprise/profile/g8.html

【Answers賞】
「OKWave」への「回答」数、同意数、閲覧数等を指標化し選定。
一般部門 :SPS700さん
専門家部門:吉田修さん(産業カウンセラー) http://okwave.jp/profile/u2684694.html
企業部門 :株式会社キタムラ http://okwave.jp/enterprise/profile/g7.html

【審査員特別賞/アンバサダー賞】
特別審査員、アンバサダーが「質問」を対象に選定した特別賞。
こんまり賞:sirayukihime3 さん 該当質問:http://okwave.jp/qa/q8960428.html
ショーン・マクアードル川上賞:ryoryoryoryさん 該当質問:http://okwave.jp/qa/q8924674.html
タブレット純賞:Cie1214さん 該当質問:http://okwave.jp/qa/q8702916.html

評価期間:2014年6月1日〜2015年5月31日
「OKWave」への回答投稿の各種数値(回答数、評価数、ありがとう数、閲覧数等)を指標化し、各賞を決定。
「OKWave」では今後も「互い助け合いの場」というコンセプトに基いたQ&Aによる問題解決の場をユーザーの方々と共に拡大していきます。

【近日リリース!!】感謝の気持ちとしてbitcoinを贈れるようになります!!

いつもOKWaveをご利用いただきまして、ありがとうございます。

bitcoinお知らせ用画像

良質な回答をよせてくださった回答者へ
今までのお礼コメントだけではなくbitcoinを添えることで
さらに感謝の気持ちを届けることができるようになります。

http://project.okwave.jp/tip/

OKWaveは、みんなが安心して身近に利用できる
互い助け合いのQ&Aコミュニティサイトとして、
いつでもどこからでも悩みや疑問を解決し、
感謝の気持ちでつながる場を引き続き提供していきます。

今後ともOKWaveをよろしくお願いいたします。