受験会場に同行する親。これって過保護?

2月に入り、受験シーズン真っ只中。
関東地方出身の方には「電車」は馴染みの乗り物ですが、都心の入り組んだ電車の乗り換えに慣れない地方出身の受験生にはこの「乗り換え」が心配の種です。
・大切な受験に遅刻してしまったら…。
・朝の通勤ラッシュに巻き込まれ受験に集中できなかった…。
親としては少しでも子供の不安材料を取り除いてあげたいですよね。

今回は、受験生の娘をもつ東北地方出身の方から質問です。
「過保護かもしれないですね」「受験の場合は過保護ではないよ!」など、回答者の皆様から様々な意見が集まりました。

さて、あなたはどう思いますか?

▼質問:過保護?ですか?

関東方面に大学受験をする娘がいます。
東北地方の片田舎に住んでいるものですが、こちらでの交通手段と言えば8割方マイカーで、次にバスやタクシーを利用し、「電車」という概念が一切ありません。

先日関東に住む友人に、娘の受験で自分も付き添って同行する…という話をしたら、相手は一瞬言葉に詰まりその後『着いて行くの?』と。

こちらの事情を説明してから、そのまま話は別な話題になって終わったのですが、受験で右も左も分からない土地に、しかも普段利用していない電車で1人で移動させるのは….もし自分が同じ立場だったらいくら地図を片手に…と言っても、途方に暮れるのではないか?と思い、心配で付き添うことにしたのです。

娘からも『電車の乗り方は分からない』と不安げ言われたこともあり、状況(受験)が状況なので、やはり着いて行ってあげるべき、、と思った次第です。

宿泊の予約はすでに済んでおり、同行する意思はもちろんですが、何となくその友人の言葉が引っかかり投稿させていただきました。
付き添うこと(受験会場(大学まで))、これは過保護なのでしょうか?

【過保護派】
過保護かも?社会勉強として一人で行かせては?

高校生が乗りなれない電車で一人で関東まで、という心配はわかりますが、合格すると一人で住まないといけないのですよ?本来ならばホテルや交通手段の準備から、関東まで一人で行き、一人で会場まで行くのが普通だと思います。分からないのならば調べたり準備をするのを手伝ったりまではいいと思います。社会勉強の一つなんで・・・
(回答2より抜粋)
過保護だとは思いますが、娘さんがそれを希望されているなら、それもいいのかなと思います。

ですが、今後何か自分ひとりでしなければならない時に、常に親を頼るようにならないかという点では若干は不安があるような気がします。年齢的には、はじめて東京に出ても問題なく対応可能だと思いますし、日程に余裕を持たせて下見など自分の力でさせるほうが、いい経験にはなるような気がします。親御さんの心配もわからないではないんですがね。
(回答7より抜粋)

正直な感想は過保護だな。その年にもなって電車の乗り方が分からないって・・・。これが感想です。
もちろん初めての場所は不安だらけですが、鉄道会社のHPはあるしリサーチも出来ますよね。駅の詳細も出ています。
もう高校を出れば大人と同じ。社会に出て働く人もいます。
私が親なら試験日の一日前に一人で行かせ、会場までの行き方の予行練習をさせ当日に備えさせます。
(回答9より抜粋)
…過保護だと思いますよ。
何しろ、18歳ですよね、大学受験ですからね。
もしも、コレが会社面接だったら、一緒に会社の入り口まで行くんですか?
大学の入試くらい、一人で行けなくてそのあと合格したら一人暮らしでしょ?それ、どうするんですか?それ程娘さんが頼りないというのであれば、一人暮らしなんてもってのほかじゃないんですか?

過保護じゃないって言う意見もわからなくは無いけど…今はそういう時代なんでしょうから。
回答が多い割に、過保護じゃないって言う意見があまりに多かったので、そっちの方が気になりました。
(回答15より抜粋)

【過保護ではない派】
過保護じゃない!「受験」という特別な日なので試験に集中させるため同行はアリ。

大学受験の時、遠くから来ていると思われる受験生に親が付き添ってきているのを見かけましたのでいいのではないかと思います。
ただでさえ受験で緊張している時に、知らないところに一人で行く不安を抱えたまま試験を受けるよりいいのではないでしょうか?
(回答1より抜粋)
過保護ではないと思います。
関東圏によく遊びに来ていたりするなら話が別ですが。

下手に一人で行かせたはいいものの、迷子になって、、、受験すら出来なかった、というよりは。
受験生にとっては家族が居ることが安心材料の一つになって、受験に集中できることでしょう。(^-^)
(回答4より抜粋)

多少過保護な気もしますが、慣れている人間の意見ですよね。
別によいかと。人生のターニングポイントの1つですし、変なストレスは排除するに越したことはありません。
ただ、行き帰りにあくまでついて行くだけです。あとは食事の時だけ。試験の時も教室の外で待ってたりしたらさすがに変に思われるかもしれません。
(回答6より抜粋)
この場合 過保護ではないと 感じます。
ついて行って あげた方が いいと思いますよ。おっしゃっている通り 受験をするにあたって 様々な不安を 少しでも 取り除いてあげられるので 良いことではないでしょうか。

【過保護】は、こどもの危険を過度に心配し、「あれもだめ、これもだめ」というような養育態度を特徴とする。「あれをしろ、これをしろ」というような【過干渉】とは、ちょうど反対の概念であるともいわれる。

受験は とても 大事なことですしね。頑張ってほしいです。
(回答8より抜粋)

過保護ではないと思います。
ただでさえ受験で緊張しているのに宿泊・慣れない電車では心細いことでしょう。
私も2年前は受験生で東京在住の東京受験でしたが、電車が精神的にとても苦手でした。
ある大学を受けたとき、通勤ラッシュに1時間揉まれてとうとうパニックを起こして遅刻ギリギリになり、受験できる精神状態ではなくなってしまいました。
なので最後の受験は母に大学の最寄り駅まで送ってもらいました。
結果、パニックになった学校の方が判定Aだったのですが不合格で、送ってもらった判定Cの方に合格しました。
今、その学校に通っており、あの時付き添ってもらったことを感謝しています。
(回答10より抜粋)
過保護じゃないですよ。。。

自分の判断に自信をもってください。機会が機会だけに、丁寧にリスクヘッジする必要がある....と判断されたのでしょう?

「かわいい子には旅をさせろ!」を教育したいのなら、別な機会にすればいいんです。どうせ合格すれば一人暮らしなんですから....

”過保護じゃない”子育ては、だれが聞いても、そうあるべきだ、、、と言うものでしょうが、時節を間違えては元も子もありませんからね。。
(回答18より抜粋)

私は一人で行く、行かせるのが「当たり前」だと思います。
私は高卒です。
就職の試験、面接の時に「親と一緒に行く」なんて考えもしませんでした。
ご友人が絶句してしまったのは、私には納得です。
(回答19より抜粋)
でも、受験会場まで付き添うのはどうでしょう?ちょっと疑問。
やっぱりそれは過保護かな~と思います。
東北から関東まで一緒に行ってホテルに入り、その日に試験会場まで試しに行ってみてはいかがですか?
そして当日は1人で行けるようにしてあげるほうがいいような気がします。
その自信が、試験にもつながるのではないでしょうか?
(回答22より抜粋)

その他の意見

よくあることですね。
むしろ、道に迷って受験に失敗という失敗談も、本当にある話ですから(私の後輩がやらかしました)着いて行ってあげてもいいのでは?
というか、付き添う方は土地勘あるのでしょうか?お2人とも無いのであれば、下見すべきだと思うのですが…
(回答3より抜粋)
私なら前日に現地に到着して前日に大学までの道を一緒に歩き試験当日までは付き添いはしません。。。

やっぱり大学入試となると18を越えた大人と認められる年齢でもあります。。
自分で受験するのですから今からそれでは入学始めはかなり大変だと思います。
道を覚えさせるためにも前日一緒に歩く程度で試験当日は裂けた方が・・と思うのですが・・
(回答16より抜粋)

ちなみに昭和32年 T大を受験する兄に 母は仕事を休んでついていきました。 
その時両親がついている人も 結構いたそうです。
過保護なんて今に始まった話じゃないや

言い訳しないで 娘のおかげで 東京見物出来ると話してあげなさい
(回答23より抜粋)

質問文を全部読む →

「事前の準備が必要」との具体的なアドバイス、大変参考になりました。生活環境によって、「過保護」の範囲も変わっていくのかもしれませんね。